Category Archives: ラジオ

久しぶりの雨


しばらくお天気でしたけど。
久しぶりの雨。
まあ、恵みの雨に、なりましたかね。

久しぶりと言えば。
ロバート・クビサの名前も久しぶりに見た。
ラリー事故から暫くF1の現場に居るのは見なかったけど。
実に6年ぶりのF1テストなんですね!
現役復帰は…ありえるのかなぁ。

そして雨の水曜日も。

はい。自分の中ではお馴染みです。
ラジオ大阪「アルミカンの今夜も勝負パンツ」。

ホンマにね。
毎週毎週、面白なってる気がします。

ファッションテーマは「野球観戦」。
リスナーさんにいろいろツッコまれてました(笑

番組中にネタやったりとか。
気になる人はYouTubeの録画見てみてくださいね。

ではまた^^


譲れないもの…


とにかくお天気良かった。
まあお天道様出てると、気持ちもアゲアゲね。↑↑(笑

空を飛ぶ飛行機を見て。
そういや最近、飛行機乗ったよなぁ、と思い。
もう北海道行ってから1週間以上経ったんだなぁ、と。

人生アレコレ何かと、いろいろあるけど。
譲れないものって、ありますよね。

さて、月曜日の夜、いつものですよ^^

BSSラジオ「森谷佳奈の はきださNIGHT!」。
今週のテーマは、「恋人に対する譲れないポイント」。
いや難しいよね。「恋人」が居ない身にとっては。

なんだかんだで妄想するしかないよね。
メールにも過去の話を送ったり。
今週はあまり自信ないなあ、と思いつつ。

まあ、ただリスナーとして聴くだけでも楽しい番組なので^^

森谷さんの好きな嵐の曲を当てると番組裏CDが当たる企画があったり。
「教えて 保健室の先生」のコーナーも…狙ったんだけどなぁ。

見事に全敗だったなぁ。
まあ、こんな日も、あるかな。

キャプチャをアップしてみたり。
こんなことして遊んでましたw

まあ今週も楽しかったです。
スッキリ…は充分でないけどw良いスタート切れそう。

裏CDプレゼント企画は、またすぐ?やるみたいですから^^
その時また頑張ろう。

ではまた。


お疲れ日曜日


のんびりした休日を過ごすと。
平日の疲れが…ドッとでてくる。
…時間差でね(苦笑

疲れてヤル気が出ない時は。
とにかく、ラジオ/radikoざんまい。

こういうキリ番は、ついつい保存したくなる(笑

脇田唯さんの焼肉イベントも、早々に満席になったようで。
そりゃファンなら行くよなぁ。
一緒にお食事できるんだもんね。
・・・札幌行きたい(笑

ほんとにね。
いろいろ活動的ですわ。
彼女の行動力、発信力、巻き込み力はスゴいと、いつも思います。

ではまた^^


のんびり土曜日


まずまずのお天気。
所用で外を歩く。

いつもは何かと忙しい土曜日も。
今週はいろいろ予定が変わった挙句、空くことに。
久しぶりに、のんびり土曜日^^

そういやFM Nack5「Startup Saturday」は。
ムチャぶり劇団に新しい劇団員さんが入りました(笑
オープニングのために…気合い入ってるわ(笑

と、脇田唯さんがFacebookでライブ動画配信してました。
6/25の焼肉イベントの件ですね^^
あーこういうの見る度に札幌行きたくなる(笑

散髪行って、サッパリして。

家に帰ってきたら、夕焼けがキレイでした。
ほんとのんびり。リフレッシュできたかな。

ではまた^^


黙々と…木曜日w


たまに遅くなると。
また外が暗く、風景が変わり。
この季節は、いろいろ面白いです。パシャパシャ撮るのが(笑

そういえば。この木曜日の朝は。

文化放送「日野ミッドナイトグラフィティ 走れ!歌謡曲」。
6月初めの木曜日。この日から佐藤千晶さんが新しく担当に!
前任の杜このみさんを引き継ぎました^^

佐藤千晶さん、宮城県気仙沼市出身。
元・テレ朝系列のKHB東日本放送〜メ〜テレ(NBN名古屋テレビ放送)のアナウンサー。
現在はフリーアナウンサーとしてご活躍。

「佐藤千晶」がTwitterのトレンド入りする位、大注目の初回放送だったようです。

時折出る東北弁も含めて、とっても癒されるお喋りで、あっという間の2時間でした。

送ったリプにも、走れ!に関するTweetも、いいね押してくれる、お優しい佐藤千晶さんです^^

ちょっとこれから木曜日の早朝が楽しみになりました。
ではまた^^


曇りな水曜日


あんまりお天気、良く無かった。
曇りだと気分も曇りがちになる。
でも気持ちはカラッと行った方が良いよね^^

いやほんと、タレントさんでもTwitterやる目的は様々だと思いますね。
ファンの人と上手くコミュニケーション取ってる人は好感持てるし。
リプ返なくても「いいね」押してくれたら「読んでくれてる」って思うと嬉しいし。

まだまとめリプくれる方は良い方で。
完全に友人とのコミュニケーションにしか使ってない人が多いんじゃないかしら。

SNSは上手く使えばほんと、自分を知ってもらえる良いツールだと思うんですよねぇ。

この山寺宏一さんのTweet、鬼のようにリツイートされましたね(笑

さて、そんなSNSを上手く使ってるラジオ番組のひとつ。
水曜日の夜は。

ラジオ大阪「アルミカンの今夜も勝負パンツ」!
TwitterやYouTubeを上手く活用されてますよ^^

当然、radikoでも。
タイムフリー逃しても、YouTubeは残ってるもんね^^

1週間の間に1,000View行ったら、カラープリンタ導入とのことですが。
まだ実現はされてない。スタッフさんも色塗るん大変ですねw

おふたりの喋りもノリノリ。
まだ聴いたことない方、まずはYouTubeで過去放送振り返るのも楽しいかも。

ではまた^^


また日常な月曜日


佐藤琢磨が、やりましたね^^
日本人として、インディ500(インディアナポリス500マイルレース)、初優勝!!

F1に乗っている時代に、表彰台登った時は嬉かったけど。
その時以来の興奮ですね。
日本人が優勝するのは、めちゃくちゃ嬉しい!

今回、札幌まで観劇に行った、クラアク芸術堂 第1回公演「5月の蝶」。
無事、終演されました。
ほんと、自分自身の中で、何かが変わりました。
それを実業に活かしていきたいなあ、と。

脇田唯さんにも久しぶりにお会いできて良かった。
また札幌に観にいきたい。お金貯めよ(笑

日暮れもだんだん遅くなっては来てますが。
月曜日の夜と言えば。

何も言いません(笑
BSSラジオ「森谷佳奈の はきださNIGHT!」です。

今週も、はきだし紹介してもらえたんです。
けどねw

腕相撲をせがまれた女子にエッチな会話を聴かれてしまい「やらかした…」というネタだったんですが。
その女子が好意を持っていたかも…の部分にスタッフさんが下線を引いて…という話(笑

それについて反応したら、森谷さんにTweet読まれて。
こういう双方向のやり取り、ほんとに楽しいんですよねぇ^^

絶好調です。「はきださNIGHT!」。
ではまた^^


帰阪後の日曜日


帰ってきてから1番最初に聴いたラジオ。
「大山慎介のちょっと暮らし北海道」。
嗚呼、昨日までは北海道に居たんだなぁ、と。
しみじみ思いながら。

そういや昨日、新千歳空港で。
何か飲み物買おうと、焦り。
何か北海道の…と、思わず買ったのがキリンガラナ。

でも飛行機の中で炭酸飲料開ける勇気がなく(笑
そのまま持って帰ってきて。
北海道土産になりましたw

あとは1日、ゴロゴロしながらラジオ(radiko)三昧。

ブルーグラす(笑
疲れてるなw

これも毎週聴き逃せない。
たい平さんの八木菜緒アナに対するイジりが気になってw
八木さんの返しにいつも…ニヤニヤw

日曜日の鉄板、にち10も聴きながら。

クラアク芸術堂「5月の蝶」も千秋楽。
昨日まで此処に居たんだなぁと思うと感慨深く。

ほんと行って良かったなぁ。
また感想はゆっくり書きます。

ではまた^^


札幌旅行記(2017/05) Part 5


泊まっていたホテルは。
HBCラジオ(北海道放送)がボタン押すだけで聴ける、という素晴らしいお部屋でした。

ええ。朝から「室谷香菜子 fightoooh!!」聴いてましたよ^^

でもなんでSTVラジオ(札幌テレビ放送)ないんだろ。。

はい。朝食バイキング。
今朝もガッツリいただきました^^

北海道3日目は、あいにくの雨。
狸小路商店街をブラブラ。
ここ来たらほんと、なんか安心する。
そんなくらい馴染みになってる商店街。

大阪ではお馴染みの、ダイコクドラッグ。
北海道にも進出してたんだなぁ。

狸小路からポールタウン(地下街)に下りるエスカレーター。
この注意書き見るたびに、「札幌来てるんだなぁ」、と^^

JR札幌駅まで歩き。
家族に頼まれていたICカード「Kitaca」を購入。
券売機で買えるんですねぇ。
デポジット、チャージ込みで¥2,000也。

荷物の整理も兼ねて、ネットカフェに寄り。
ちょっとアイス食べながら休憩。

外に出たら、雨は降り続いてました。
まあ今日は観劇メインなので。
昨日のうちに、いろいろ回っといて良かった^^

と、札幌駅からJRで琴似駅に向かい。
コンカリーニョ(琴似)行くのは、いつも地下鉄使ってたので。
慣れないJR。何処から乗ったらイイんだっけ?と少し迷うw

と、乗ってしまえば。
琴似駅で降りて、コンカリーニョまでは通路で直結。
雨にも濡れずに行けるのが嬉しい^^

という訳で、今日も。
クラアク芸術堂「5月の蝶」観劇。

いやほんと。
1回だけ観るより、2回観た方が、よりわかる。
この「5月の蝶」は、もっと観たかったくらいだけど。
旅程もあるので、今回は2回。

でも個人的には、イイ写真撮れたなぁ、と^^
また詳しくは応援ブログでね^^

観劇後は、昨年の夏に知り合い、久しぶりにお会いした方と。
琴似の「らっきょ」でスープカレー。
納豆オクラスープカレーに、ウインナーと春キャベツのトッピング。

・・・いやあ、札幌来てる、っていう感じです^^
ハスカップのラッシーも美味しかったなぁ。

そしてJR琴似駅から、そのまま帰路に。
快速エアポートで新千歳空港まで直通なので。
札幌駅とは電車内でお別れ。
もう降りれないと思うと、寂しい。

iPhoneも、予備バッテリーも、電池が無かったので…
充電できる施設を検索していたら。
空港内にフリースペースがあるのを見つけ!
来てみたら。
なるほど。これは公衆電話があった場所だったよねたぶん。

場所的にも目立たないところにあり、
簡易的ながら椅子も付いていて。
座りながら小一時間、充電してました。
まあ、暇つぶしが必要ですね(笑

なんとか家まで持ちそうなくらいまで充電し。
お土産も買って、いよいよ搭乗、

ありがとう北海道。
また来ます。
・・・と、新千歳空港から飛び立つ度に、そう思う。

通路側の席で、見る景色もなく。
ほどなくして関西空港に着陸。
こうやって帰ってくると、あっけない。

でも今回は充実した訪札になったと思う。
札幌以外、行けなかったけどね。
でもそれはまた、毎回違う北海道旅行。

まあ。また行こう。お金貯めよ^^
でもほんとLCC(ジェットスター)には感謝。
往復運賃とホテル含めて2万切ってるからね。
次も気合い入れて予約しなきゃ(笑

お付き合いありがとうございました。
ではまた^^


嗚呼さてさて


・・・件名に全くヤル気が感じられない(笑
そうです、わたすがヘンなおずさんで(違

Joshinのアウトレットセールで。
外付けHDDを買いました。

先日買ったI-O DATAの録画テレビチューナー「REC-ON」(HVTR-BCX3)に接続して。
これでやっとTV番組の予約録画が可能になりました。
まあそれ以外にも、タブレットでどこでもTVが見られる、という利点があったんだけどね。

まあTVもイイけど、ラジオもね。
…ということで^^

水曜日の晩と言えば。
そう。ラジオ大阪「アルミカンの今夜も勝負パンツ」。

OBC(ラジオ大阪)の番組をMBS(毎日放送)で宣伝してもらえるという(笑)
まあOBCはTBSとも関わりあるし、そこらへんは曖昧なんですかねぇ^^
ラジオはTVほどネットがキッチリ分かれてないしね。特に関西、近畿広域圏は。

はい、今夜も参加しました^^
テーマはクール言うてますけど、間違えてました(笑
メールテーマは「カン違い」でした。
「クール」はファッションテーマ…
完全にカン違いしてた(笑

YouTube Liveでも、同時生配信。
動画ならではのことを、いろいろやってますよ^^

メールも読んでもらえてテンション上がる^^

視聴回数が1,000回超えると、カラープリンタが買うてもらえるみたいなので^^
(今は白黒やから、送られてきた勝負パンツの絵柄にスタッフさんが色塗ってるそうですよw)
まあこの記事で知った方、再生してくださいね。

ではまた^^

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...