Category Archives: Twitter

まとわりつく・・・


えーと、物干し竿にシャツが~、とか、濡れた脚にスカートが~、とかじゃないですよ(きいてない

SNSやっていると。
人から「まとわりつかれてるな」と感じることがあります。
プラスの意味でもあるけど、残念ながらマイナスの意味ででも。

たとえばTwitterとかでTweetを目にしてもらえて「いいね!」もらえたり、リプいただいて会話したりするのは、もちろん嬉しいのです。
特に最近、外とのコミュニケーションに飢えているので、なおさら「会話」が嬉しかったりします。

ただ、そういう正面からのコミュニケーションではなく、「あれ?」と思っちゃうものもあるのですよ。
まあそれは言動とか行動パターンとかで見えてくるものなのですが、あくまで自分の主観的な感覚によるものなので、「思い込みじゃない?」って言われれば、「そうかもですね」ってなりますけど。

でもなんか悪い意味でのそういうことが続くと、「気持ち悪いなぁ」って思うときはありますね(笑
別に腹が立つっていうよりかは、少し哀しくなっちゃいますね。
何を思ってそうするのか。マイナスな感情に溢れてるのかな、とか思うこともありますが。
結局は「嗚呼、そういう人間なんだな」と、思うことにします。

今は昔ほど「悪は糺そう」っていう正義感みたいなものは持ち合わせていないし。若い時は何やかんや嘆いていたけどね、世の中に(笑
もう、波風立てるつもりは、毛頭ないので。面倒くさいでしょw

繰り返すけど、いい意味で興味を持ってもらえると嬉しいものです^^
まあ普通にコンタクト取ってもらえれば、普通にコミュニケーション取ります。ただのオッサンだけどw
こんなイチおっさんのブログに興味持っていただき、ありがとうございます。いや、本気で言ってるんですよ(笑

まあ表に出てこず、例えばこんなブログの文章とかSNSとかをコッソリ読んで自分の行動を考えてるような人とは、関わっても幸せになれないのは明白でしょ。まあ表に出てこないから分からない、というのもあるけど。

幸い、今の自分には、働けるところがあって、いろいろお世話になっていて、社会的にも楽しいつながりができて、今はコロナ禍で会えない状況ですけど、また収束して普通に会えるようになれば、いろいろ楽しみなことがいっぱいだし。

しばらく会えてなかった友人知人にも会いに行くだろうし、できていなかった集まりも復活したら賑やかになるだろうし。
普通に飲んで喰っちゃべって、いろんな話して、ワイワイできる日が待ち遠しい。

だからこそ今はガマンして、自粛して、収まるのをジッと待って。
そしてその暇つぶしにブログを書くっていう(違

まあ、これからもよろしくお願いします(誰にや
ではまた^^



ラジオは朝のルーティン


文化放送(ラジオ大阪でネット)「「走れ!歌謡曲」

最近は年齢のせいもあり(笑
朝は早く眼が覚めるようになりました。

というよりは、眠りが浅いのか、夜中に何度か目が覚め。
場合によっては眠れないことも。

そして、目の覚めたのが3~4時前後の場合は、たいてい「走れ!通歌謡曲」をradikoで聴いています。

以前に夜中の配達仕事をしていた時に、お耳のお供としてポケットラジオとイヤホンで聴いてた「走れ!」、配達を辞めてからは午前3時に目覚ましかけて、毎日・・・という時代もありましたが、眠気と体力の衰えには勝てず(苦笑)、曜日を決めて聴いたり、タイムフリーで聴いたり。

そして最近は、「目が覚めたら聴く」というスタンスで(笑)、自分の目覚めから朝のルーティンとして聴く感じですね。

そして「走れ!歌謡曲」が終わるころに・・・

ABCラジオ「朝も早よから芦沢誠です」

ABCラジオ朝も早よから芦沢誠です/桂紗綾です」を、ながら聴き。
そう、ラジオって、いろいろ作業しながら聴けるのが利点ですよね。

ラジオを聴くときのスタイルも様々。
ほんとにただ「聴くだけ」でも楽しいですけど。
お便り送って読まれて・・・のワクワク(ときめき)感を楽しむのもよし。
TwitterやYoutubeと連動してたら、そちらに参加するのも楽しいだろうし。反応がダイレクトに返ってくるのが良いですよね^^
まあラジオに関する話は際限なく出てくるので(笑)、それは少しずつ書いていきましょうか。

ということで、ラジオをながら聴き、というのは、これからも私の「朝のルーティン」になって行くでしょう。

それでは、また^^


ラジオで和む時間を


今はURL貼るだけでTweet埋め込みできるんですねWrodPress。

便利になったなあ^^

と、日曜の朝は、毎週FM NACK5の「THE SONG OF MIND」から始まります。

(正確にはその前から起きてるけど、実質、表に出てくるのはこの時間です(笑))

THE SONG OF MIND」のパーソナリティーは小林奈々絵さん。

癒しヴォイスで日曜日の朝を和ませてくれます。

ちなみに、奈々絵さんと私、誕生日と干支と血液型が同じです。歳はひと回り違うけど(笑

そんな奈々絵さん、昨年の12月に、文化放送走れ!歌謡曲」のスペシャルパーソナリティー放送の中で、ご結婚と、現在ご妊娠中であることのご報告がありました。春ごろにご出産予定とのこと。

おめでたいですね^-^)

懐かしの歌謡曲と、リスナーさんからのお便りで和む時間、それが「THE SONG OF MIND」。オススメです^^

と、ここで少し、ラジオ話を。

最近、ラジオを聴くときの意識として、特に「和む時間」が過ごせる番組が選択肢の一つとして選んで聴いている気がします。

にぎやかな番組に気合い入れてお便り送って「読んでもらえるかな?」とワクワクするのも楽しみの一つではありますが。

自信を持って送ったお便りがボツになった時の虚しさは計り知れず。

最近はTwitterやLINEなどのSNSと連携している番組も多くなっては来ましたけども、まあTwitterとかはTweetを拾ってもらえると嬉しいよね^^。これも期待しすぎるとスルーされた時に哀しくなるけどね(笑

まあ多くのリスナーさんのが読まれてるのに、明らかに自分だけスルーされているのが分かっちゃうと、自然と距離を置いちゃうのも正直なところ。

なので、あまりそこには拘らず、ただ番組を聴いて和む時間、それを大切にしてます。別にTweet読みしている番組でなくても、自主的にTweetして、一人で楽しんでいる番組もありますよ^^

・・・うん、やはりラジオ話は語りだしたら止まらないので(笑

「ラジオ論」とか書けそうだな(笑)というのは冗談にしても。

少しずつ、事あるごとに、ラジオをテーマに書いていくと思います。

お楽しみに(誰にや

それではまた^^


いろいろな水曜日


早起きマーメイド・室照美さんが「走れ!歌謡曲」ツイートをリツイートしてくれました^^
ラジオパーソナリティと繋がれるということは、ラジオリスナーにとって嬉しいことですね^^

最近、いろいろ充実している反面、いろいろ悩むことも。
特に人のマイナスの感情は・・・止むことがないですね。
ほんと持病みたいに、持ちながら付き合っていくしか無さそうだなぁ。

こんな自分を頼ってくれたり、信じてくれたり。
そんな人々が存在する。その事実だけでも嬉しいこと。
一年くらい前のこと考えたら、ほんと事態は好転してるもんね。

妬みの感情は、決して無くなるものではない。
上手く躱して、前向きな人生送りたいものです。

火曜日の山田真以さんの「走れ!歌謡曲」をタイムフリーで聴いてました。

そう言えば、radikoのタイムフリー機能が仕様変更しましたね。
24時間以内で計3時間まで聴取できるように。
これだと、たとえば昼休みと終業後に分けて聴けるようになるもんね^^

ムロリンさんもツイートされてましたよ^^

さてさて。水曜日。週に一度のお楽しみ^^

OBCラジオ大阪「アルミカンの今夜も勝負パンツ」!

予告動画もアップされてました♪

このところ2週連続で再生回数1000回超えだったものの、先週は達成できず、連勝ストップ(!?)
今週は、あいにゃんこと元NMB48、現在はよしもと新喜劇研究生の福本愛菜さんがゲストだったので。
また再生回数伸ばせそうですね!

「アクションパンツ」も好評みたいですし^^

この日は十五夜。高橋さんのお尻にも尻尾ついてるし、これは「うさぎ」しかないな!と思いメール。

見事当たりました^^。うさぎに連想して「十五夜」って送ったリスナーさんもいらっしゃいましたが。
これはストレートに「うさぎ」で正解!手ぬぐいゲットしました^^。・・・誰にあげよかな(笑

「NewsTonightいいおとな」とのコラボの衆議院選挙特番をするということで、選挙に関するアンケートも!
今週のテーマは「いつも選挙行ってる?」でした。

「LINE大喜利」もね。気軽にボケて・・・ていうのは大阪人向きかも知れん。楽しいコーナーです。
わりかし読んでもらえる確率高いしね^^。番組公式アカウントと友達になれば参加できますよ!

ほんま、週を追うごとにいろんな楽しみが増えていく「アルミカンの今夜も勝負パンツ」。
「アカサカパンツ」もねぇ・・・ぴったり当てるのなかなか難しいけどねー。
ちゃちゃっと絵描いて送ると、色だけでもAmazonギフトカードもらえることあるので。

番組振り返るのにも、Youtubeはオススメ^^
視聴回数上げたってくださいね!

ではまた^^


ワイワイと金曜日


いやほんと。笑顔が素敵で愛想のよい店員さんがいる店には通おうと思いますもんね。
逆にろくに挨拶もない店員のいる店には、あまり積極的に行こうとは思わないので。
これは自分も気をつけないとな、と。
ムスっとしている人には誰も寄ってこないもんね。

まあ普段、イライラ・モヤモヤすることが多いので。
ということで、飲みに行くことにした。
旧友を誘って。

京橋に出ました。
高校の通学にも、社会人なりたての頃も通勤で通り、いろいろ飲みにも行った街。
いろいろ思い出の地なので。

居酒屋入ったの、久しぶりだなあ。
普段なにかといろいろ邪魔・・・ケフンケフンw
まあ気心知れた仲間と飲むのって、気を遣わなくて良いですよ^^

京橋で、二度漬け禁止の、串カツ屋。
サラリーマンしてますなあ。
お店はハシゴ、したけどね^^

やっぱり「言葉」として伝えることの大切さってありますもんね。
いやほんと飲んで喰ってちゃべって、良かった^^
おめでたい話も聞いたしね!

また行こうっと。
ではまた^^


まあ、いろいろ、ね^^


やたらと煽る「ガイアの夜明け」。
これは個人的にも非常に興味のある内容。

まあ人生、いろいろありますよね。
ただしかし、かつてない粘着さに対峙すると、堪忍袋の緒も・・・って感じで。

八方ふさがりでないのがねえ。
ほんと自分を理解してくれる人は、大事にしないとね。
それが人間関係というものですよね。
表だけの薄い関係で保ちたいなら、こちらからわざわざ踏み込まないし。

他人のモチベーションをシュリンクさせることに注力している方々にはわからないだろうなあ。

と、寝て起きて、朝。

ほんと蝉の鳴く感じとか、梅雨が明ける時って、なんとなくわかりますよね。
自分も、今朝の蝉の鳴く強さで、「明けんじゃないかな?」と。

・・・と思ってたら、ほんとに梅雨が明けました。
なんかスカッとした気分^^

あらどこの美人さんですか^^

いやほんと、札幌の人は、全て行くべきでしょう。
いやもちろん札幌でない人もね^^

自分自身のことも振り返ると、マイナス面よりプラス面の方が多いから続けてるのが正直なところです。
会話も無しにいきなりブロックするような人はワガママなだけだろうし。
まあ裏で何かとアレコレ言ってる輩もいると思うけど、決して表に出てこないしね。

さとっち(佐藤千晶)さんの「走れ!歌謡曲」も楽しみにしながら^^

そう。水曜日の晩は?
ラジオ大阪「アルミカンの今夜も勝負パンツ」でしょ^^

ファッションテーマは「小学生の夏休み」でした。まあそう言われて「なるほど」ってね^^
メールテーマの「家族の面白エピソード」、採用されました。
母親が醤油の調味料入れに「しよゆう」と書いてしまったエピソード。
母親に「採用されたで^^」って言ったら笑ってたな(笑

8月2日の「パンツの日」が、たまたま水曜日ってことで、この企画。
いろいろ楽しみだわ^^

ではまた。


ラジマン日曜日^^


タイトルに、深い意味はありません(笑
ただ「ラジオを満喫する日曜日」ということで。

家にいる間は、何かしら聴いてるかも知れない。
そな感じです。

「7月24日(月)はテレワークデー」ということで世間は盛り上がってますね。
この「ちょっと暮らし北海道」で大山慎介さんが話されてきた「テレワーク」。
まだまだ一部の人しか・・・という意識でいましたが。
2020年の東京オリンピックに向けて、大きく動き出してますよね。

いつもタイムフリーで聴いている、ラジオ大阪「山下純一のバリアフリーFUNK」は、バニラエアでのキジマさんの話。
盲目で車椅子の、山下さんならではの観点で、ズバッと切り込んでます。
ほんと貴重な話が聞ける番組です。

と、これもタイムフリーで聴く「愛してラジオ大阪」では、先週の「走れ!歌謡曲」木曜日でリクエストにかけてもらった
中原めいこさんの「君たちキウイ・パパイヤ・マンゴーだね。」が^^
なんとなくまたあの嬉しさを思い出したり^^

何故かスプレー缶でキメている(笑)松井咲子師匠ですが。

ほんと毎週、興味深い話を、木訥なしゃべりで聴かせてくれます^^

もういちいちコメント付けませんが(笑
ほんとラジオ聴いてると時間の過ぎるの忘れてしまいます。

・・・と、今日も日中はお出かけ。
一日中ラジオ、って訳じゃなかったんですけどね^^;

何年か前に、Twitterで知り合って実際にお会いしたこともある、ピアノ弾き語り・シンガーソングライターの高橋涼子さん。
いや、新聞記事で紹介されたとのことで。嬉しいですね^^

当のご本人は、北海道の苫小牧にいらっしゃったようですね^^;
ほんと全国各地を精力的に飛び回るのを今も続けてらっしゃいます。
すごい行動力だなあ、といつも見て思ってました。

ポメラDM200はLinuxベースなんだなぁ、と知る記事があったり。

自分も「努力の方向」を再確認しよう、と改めて思ったり。

ラジオと共に、やる気も満々に・・・というのは言い過ぎが(笑

ではまた^^


夕暮れの帰りに



夏至は過ぎたと言えども。
仕事からの帰りは、まだまだ明るいです。
そんなに遅くも残れないんだけどね。
いや残ろうと思っても鬱陶しい・・・ケフンケフンw

帰路の途中で夕日を見つけると。
どうにかして景色に絡めて撮っちゃいます。
いやほんと、気持ち洗われる感じですね。
ほんとイヤなことも忘れちゃう^^

さて、水曜日の晩、と言えば。

そうそう。ラジオ大阪「アルミカンの今夜も勝負パンツ」。
この「LINE大喜利」、番組アカウントを友達登録するだけで参加できる。
お気軽なラジオ参加方法です^^

いやほんとにね。
赤阪さんの言うとおり、リスナーさんいろいろやること多いですけどw
どれかひとつでも参加したら、どれか読んでもらえることもあると思うので。
自分は全部参加してます(笑

ちょっと番組開始Tweet(シェア)出遅れた^^;

ファッションテーマ当ても楽しいですよ^^
この日のテーマは・・・

ということでした。たしかに言われたら「なるほど!」って^^

メールテーマは「電車で遭遇した面白いこと」
スマホに夢中で太もも丸出し女子(笑)をネタに送ったら採用^^
でも下尻とか人糞とか・・・電車内っていろいろあるよなぁ。

赤阪さん、時に絶対わからんパンツはいてくるんですよね(笑
まあそういう予想も含めて面白いのが「アカサカパンツ」ですかねぇ。

いや笑いました。やっぱこういう時間って大事^^

ではまた。


クセがあるメェ



気が付いたら、TwitterでのTweet数が9万突破。
キリ番見られなかったのは、ちょっと残念w
まあ、走れ!歌謡曲でいろいろTweetしたもんね。

山陰では夏日の予報。
大阪も日中は暑い日でした。

金曜あさスタ♪の1コーナーで、毎週欠かさず聴く「三原先生の今日も元気に」。
今週は…男性には切実な話題でした。
「チョイ漏れオヤジ」なんて言葉があったんですねw

 

今朝も良く晴れてました。
クレーンもツインで頑張ってます。

夕陽もギラギラ輝いて。
季節はもう、夏なんですよねぇ。

帰宅してから、BSジャパン「ワカコ酒」。
ひとりジンギスカンも…なかなかイイなあ、と。
札幌で行っときゃ良かったかな^^
でもワイワイ食べたい、っていうのもあるしなぁ。
赤ワインと合いそうだ。

マグロ納豆と麦焼酎も間違いないね^^
個人的にはまた飲みに行った気分でしたw
ごちそうさまでした♪

ではまた。


お疲れ日曜日



のんびりした休日を過ごすと。
平日の疲れが…ドッとでてくる。
…時間差でね(苦笑

疲れてヤル気が出ない時は。
とにかく、ラジオ/radikoざんまい。

こういうキリ番は、ついつい保存したくなる(笑

脇田唯さんの焼肉イベントも、早々に満席になったようで。
そりゃファンなら行くよなぁ。
一緒にお食事できるんだもんね。
・・・札幌行きたい(笑

ほんとにね。
いろいろ活動的ですわ。
彼女の行動力、発信力、巻き込み力はスゴいと、いつも思います。

ではまた^^



Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...