Category Archives: ボヤキ

新しいあれこれ


2025年(令和7年)が明けましたね。
・・・と、このブログはすっかり気まぐれ更新になってしまいました。お久しぶりです(笑

当然、生きていく上での優先事項は多々あり、そちらに向いていたらこのブログが疎かになっちゃった、ということですね。じゃあその優先事項というのは、本業の仕事だったり、新たに始めようとしている(一部始めている)活動であったりとか。その活動というのは、主に新しいブログの方に綴っていこうと思っています。

じゃあこのブログには何を書いていくのか。
贔屓にしていた韓国の国営放送KBSのお気に入りの(KBS Cool FMの)ときめいていた深夜の番組はすっかり様変わりし(Station ZeroとかStation Xとか)、いわゆる収録放送(Station Xに至ってはAI DJ放送)なので、直接DJとのリアルタイムのやり取りもなく(同時に聴いてるリスナーさんとのやり取りはできるけど)、まぁ毎日聴くことは無くなってしまいました。

・・・と、こういうラジオに関する話は、今後はラジオのブログに集約しようと思います。ブログつくったの・・・9年前だって(苦笑

となると、ここに書くのは、ほんと日々の日常とか、ネットニュースを取り上げてとか、ごくごく普通の(?)ブログになろうかと。あと、ここ(のドメイン)にぶら下がる数々のブログの更新案内がてら近況などを書き綴って行ければと。

というのは、旧来からの友人となかなか会う機会がなく(作っていないとも言える)、日常を含む近況というものを話さなくなってしまい(まぁ久しぶりに会うとどうしても会っていない間のサマリ的な話になってしまうので)、新しく始めたこと(で友人が知らない)こと、身近な変化なども(相手の興味がない限りは)話さず仕舞になってしまう。

まぁ新しく始めた学びや活動などで新しい人間関係はどんどん出来ていってはいるのですが、そもそも(皆さんお忙しいので)会う機会がそう頻繁ではなく、そこでも学んだことや活動内容についての近況は話すにしても「日常」についてはそんなに興味ある方っていないと思うんですよね(笑

だからそういう「たわいもない日常」を、ここに書いていこうかと。うん、書くこと決まった。というかこれこそ「Web Log」ですね。
「ありのまま」を書くのが本来の「ウェブログ」の目的のひつとでもあると思うので。

なんかツラツラと書いてきましたが(笑)、まぁ基本的には「誰かに話したいけど聞いてもらえそうもない」ことが発生したら(基本的には「誰かに話せること」(笑))、また気になるニュースや出来事などが発生したら、ここに書いていこうと思います。

日々、なんかボーっとすることが増えてしまったり、いろいろ些細なことでストレスためてしまったり。たとえばこれは心理学的にどうなのか、と考えることもありますが、それは新しいブログの方で。

そして日常でもラジオやradiko、あとPodcast等をふくむ音声コンテンツにまつわるエピソードが発生したり、考えが浮かんだ時には、ラジオブログに書こうと思います。

という訳で、棲み分けできましたね。こうご期待(と言っておく)。
ではまた。


まとわりつく・・・


えーと、物干し竿にシャツが~、とか、濡れた脚にスカートが~、とかじゃないですよ(きいてない

SNSやっていると。
人から「まとわりつかれてるな」と感じることがあります。
プラスの意味でもあるけど、残念ながらマイナスの意味ででも。

たとえばTwitterとかでTweetを目にしてもらえて「いいね!」もらえたり、リプいただいて会話したりするのは、もちろん嬉しいのです。
特に最近、外とのコミュニケーションに飢えているので、なおさら「会話」が嬉しかったりします。

ただ、そういう正面からのコミュニケーションではなく、「あれ?」と思っちゃうものもあるのですよ。
まあそれは言動とか行動パターンとかで見えてくるものなのですが、あくまで自分の主観的な感覚によるものなので、「思い込みじゃない?」って言われれば、「そうかもですね」ってなりますけど。

でもなんか悪い意味でのそういうことが続くと、「気持ち悪いなぁ」って思うときはありますね(笑
別に腹が立つっていうよりかは、少し哀しくなっちゃいますね。
何を思ってそうするのか。マイナスな感情に溢れてるのかな、とか思うこともありますが。
結局は「嗚呼、そういう人間なんだな」と、思うことにします。

今は昔ほど「悪は糺そう」っていう正義感みたいなものは持ち合わせていないし。若い時は何やかんや嘆いていたけどね、世の中に(笑
もう、波風立てるつもりは、毛頭ないので。面倒くさいでしょw

繰り返すけど、いい意味で興味を持ってもらえると嬉しいものです^^
まあ普通にコンタクト取ってもらえれば、普通にコミュニケーション取ります。ただのオッサンだけどw
こんなイチおっさんのブログに興味持っていただき、ありがとうございます。いや、本気で言ってるんですよ(笑

まあ表に出てこず、例えばこんなブログの文章とかSNSとかをコッソリ読んで自分の行動を考えてるような人とは、関わっても幸せになれないのは明白でしょ。まあ表に出てこないから分からない、というのもあるけど。

幸い、今の自分には、働けるところがあって、いろいろお世話になっていて、社会的にも楽しいつながりができて、今はコロナ禍で会えない状況ですけど、また収束して普通に会えるようになれば、いろいろ楽しみなことがいっぱいだし。

しばらく会えてなかった友人知人にも会いに行くだろうし、できていなかった集まりも復活したら賑やかになるだろうし。
普通に飲んで喰っちゃべって、いろんな話して、ワイワイできる日が待ち遠しい。

だからこそ今はガマンして、自粛して、収まるのをジッと待って。
そしてその暇つぶしにブログを書くっていう(違

まあ、これからもよろしくお願いします(誰にや
ではまた^^



まあ、いろいろ、ね^^


やたらと煽る「ガイアの夜明け」。
これは個人的にも非常に興味のある内容。

まあ人生、いろいろありますよね。
ただしかし、かつてない粘着さに対峙すると、堪忍袋の緒も・・・って感じで。

八方ふさがりでないのがねえ。
ほんと自分を理解してくれる人は、大事にしないとね。
それが人間関係というものですよね。
表だけの薄い関係で保ちたいなら、こちらからわざわざ踏み込まないし。

他人のモチベーションをシュリンクさせることに注力している方々にはわからないだろうなあ。

と、寝て起きて、朝。

ほんと蝉の鳴く感じとか、梅雨が明ける時って、なんとなくわかりますよね。
自分も、今朝の蝉の鳴く強さで、「明けんじゃないかな?」と。

・・・と思ってたら、ほんとに梅雨が明けました。
なんかスカッとした気分^^

あらどこの美人さんですか^^

いやほんと、札幌の人は、全て行くべきでしょう。
いやもちろん札幌でない人もね^^

自分自身のことも振り返ると、マイナス面よりプラス面の方が多いから続けてるのが正直なところです。
会話も無しにいきなりブロックするような人はワガママなだけだろうし。
まあ裏で何かとアレコレ言ってる輩もいると思うけど、決して表に出てこないしね。

さとっち(佐藤千晶)さんの「走れ!歌謡曲」も楽しみにしながら^^

そう。水曜日の晩は?
ラジオ大阪「アルミカンの今夜も勝負パンツ」でしょ^^

ファッションテーマは「小学生の夏休み」でした。まあそう言われて「なるほど」ってね^^
メールテーマの「家族の面白エピソード」、採用されました。
母親が醤油の調味料入れに「しよゆう」と書いてしまったエピソード。
母親に「採用されたで^^」って言ったら笑ってたな(笑

8月2日の「パンツの日」が、たまたま水曜日ってことで、この企画。
いろいろ楽しみだわ^^

ではまた。


晴れの木曜日も



朝まで降った雨も昼には止んで。
お昼休みはよいお天気でした。
よい風景見ると、ついパシャパシャw

大阪・中之島。
モヤモヤしたら、この風景を見にきます。
スーッと気持ちが落ち着くのがわかります。

中之島図書館も新しくなりました。
入ったこと、ないけどね(笑

仕事終わりも、まだ明るく。
なんとなく嬉しいよね。
暗くなるまで仕事したくない、って思う(笑

ビルの谷間の何処を切り取っても。
明るい綺麗な空。
見入っちゃうよねぇ。

いつものビルのクレーンも。
夕暮れ空に映えて。
小さいことで悩んでらんないよねぇ。

いつまでも続く、詮索や張合。
いちいち人を見て動く人たち。
すごいパワーかけてるよねぇ。
それって…本当のミッション?

少なくとも自分は自分。
周りをいちいち気にしてたら、時間がもったいない。
自分で引っ張って、引っ張って、引っ張って、ようやく少し進むような物事は。
自分に身があるって確信のない限り、避けた方が良いのかもね。

まぁ、あまり深く考えても仕方がない。
自分に気をかけてくれる人は大事にしたい。
それだけで十分、前に進めるもんね。

とにかく空がキレイでした。
帰るまでには気持ちが洗われた。

帰宅して、晩酌しながら晩御飯をお腹いっぱい食べて(笑)
RKBラジオ「ハイタッチ」を途中から。
いつから聴いても楽しいんだよなぁ^^

寝て起きて、また頑張ろう。
以上、独り言でしたw

ではまた。


アレコレあった夜も^^



もうね。アレコレあるけど。
いちいち文字にすんのも面倒くさいw
まあいろんな大人のエゴが渦巻いてますよ。

そんなエゴの渦潮に巻き込まれたくない。
強い想いで生きてます。
嗚呼、ヤダヤダw

そんなボヤキは、さておき^^;

歌手・黒木渚さんが小説家としてデビュー。
いやほんと才能に触れると自分も感化されることありますよね。

そして、水曜日の晩、といえば^^

いろいろ煽られます(笑)
というワケで^^

聴くしかないでしょ。
OBCラジオ大阪「アルミカンの今夜も勝負パンツ」!

いや3回目ともなってくると。
お二人のトークもかなりこなれてきましたね^^
コーナーも内容が入ってくるようになったし。

自分のTweetも読んでもらえて。
高橋さんに「単純」って言われてもうた^^;

ホームページのメッセージフォームの最後に付けた
パンツ当てクイズの分もw。ありがとうございます♪

いやアカサカパンツ(パンツ当てクイズ)のコーナー、めっちゃ盛り上がったし。
YouTubeで録画残ってると、いつでも過去の放送含めて見られるし。
どんどん見て、再生回数上げたってくださいね^^

ではまた。


旧態依然も…



今日の帰りは日が暮れてから。
まあ夜の風景も、パシャパシャ撮りますw

威嚇したり押さえつけたり。
当てつけたり嫌み振りまいたり。
なんか勝ち負けでもあるのでしょうか。

大人気ない感情の押し付けに辟易し。
どうでもよいドヤ顔に呆れ。
何か今の時代には中々味わえない意地の数々。

身の周りには反面教師がたくさん居ます。
自分は人として、自分を見失わないよう生きたい。
当たり前のことだけどね。

まあ前向きな材料はたくさんあるのが救い。
見てる人は見てくれてるのは良く分かり。
まぁ、しょうもない考え持ってると、沈むばかりだし。
泥舟には乗りません。誘わないで(笑

そんな夜もラジオを聴いて落ち着きます。

いやぁ。笑ったわw
やっぱり3人体制の方が面白い。
6人7人出てきたら誰が誰かわかんないもんね。

ラジオ大阪で「ドキハキ!」や「ええなぁ!」の番宣やっててビックリw
関西エリアでワイドFM始まって1年。
もうそんなに経つんですね。
おはパソの道上さんの声も流れてました。
関西AM局の余裕が見られますね^^

ではまた^^


相変わらずの…



同じことをいつまでも繰り返す。
周りの迷惑を全く考えない。
自分だけ良ければそれで良いのか。
なんかね、相変わらずの毎日ですわ。

そんなに人の笑顔が気に食わないのか。
自分の思い通りにならないのが嫌なのか。
そもそも、嫌な目に遭わせたいのか。
人間の闇を見られる機会をいただいてます。
そんなの要らないけどねw

そんな時は帰りにでも通勤散歩。
早く外に出たらまだ明るい時期になりました。
春分も近いしね。
夕暮れのそらが気持ちよいです。

お気に入りの音楽聴きながら。
歩いて帰るとモヤモヤがスーッと消えていきます。
慌ただしく帰る人たちを見過ごしながら。
張り合い屋さんはスルーしてw

ものの数十分の道のりですが。
時折帰る道のりを変えて。
写真を撮るのも、なるべく撮ったことない場所を。
よいなと思った景色をパシャリと^^

いやほんと、切り取る風景はその一瞬で。
日々によっても変わるし。
1度として同じ風景って無いんですよねぇ。
人生も、その1日も、1度限り。
そう考えたら、下向いてるの、もったいないよな。

…まぁ多くは語らないけどw
反面教師にして頑張るしかないね。いろいろ。
ではまた^^


思い通りに…



今夜は道頓堀に繰り出しました
…っていうのはウソです(笑)
通勤散歩で通っただけ。

なかなか上手く行かないこともあり。
なんか見えない所で後ろ向きな感情が渦巻いてるんですよね。
そんなに他人をやっつけないと気がすまないのかしら。
とかいう勘ぐりもしたい位に「なんだかなぁ」です。

楽しいこと、充実したこと。
日常、それが7割位ですかね、最近では。
でも思い通りに行かないのが世の中の常。
マイナスの感情を上手く処理する術が大事ですね。

しかし人の妬み、やっかみの感情って、なかなか無くならないね。当てつけとかも。
もう、蔓延してるんだろね、何かが。
そんなのに侵されないようにしないとね。
楽しいこと、考えてこ。

いちいちそこに目を向けなくたって、世の中広いんだねら。
自分の信念どおりに生きて行きたい。
そんなことを考えながら過ごしました。

さ。頑張ろ。…独り言でした(笑)
ではまた^^


土曜日の朝は



土曜日は、だいたいこんな感じの朝ごはん。
トーストは近所のパン屋さんで3枚切りにしてもらった食パン^^。イイ感じです。
市販の4枚切りでも厚さ的に物足りなかったのでw

そしてコーヒーは、トリゴネコーヒー
もう、1年以上、特に秋冬に愛飲してます。
でも今年は年中通して飲むつもり。

このトリゴネコーヒー、鳥取県境港市の(株)澤井珈琲さんが、鳥取大学の浦上教授と共同開発した、トリゴネリン高含有というコーヒー。

BSSラジオ(山陰放送)の「スマイル金曜日!」という番組(現在は終了)からプレゼントでいただいたのがきっかけで。
リピートしまくってます^^

いやこれほんと、飲むと頭スッキリするし、物忘れも少なくなったwし、集中もできるようになったし。
自分にはとっても合ってるコーヒーです^^

最近はそんなトリゴネコーヒーにシナモンパウダーを入れて飲んでます。シナモンには毛細血管に良い効果があるようなので。

カルディで百数十円で売ってたやつを。
1杯あたり小さじ1/3位入れてます。
あったまるよ^^

そしてヨーグルトはグリコの朝食Bifix
ふつうに美味しいし、食べ応えあるんですよね^^。
まぁこの一つを2〜3回に分けて食べる感じで十分な量です。

そんな朝食を摂りながら聴くのは。

埼玉・FM Nack5(エフエムナックファイブ)の、土曜日早朝からの元気な番組、「スタートアップサタデー」^^。

パーソナリティーは女優の池田香織(だーいけ)さん。
公式Twitterも朝から盛り上がってます^^

いろんなコーナーに参加するのも楽しいし。
聴くだけでも元気出てきます^^

さて。元気にスタートアップできたし。
1日頑張ります^^

ではまた。


頑張りどき



おかげさまで、忙しい日々。

やはり忙しくしてると、次々と舞い込むもので。
本来のこと、周辺スキルを頼ってくれること。
ちょっとお願い、的なこと。
やはり人として嬉しい出来事が次々と。

プラスなことばかりではなくて。マイナスなことも。
玉石混交っていうヤツですわ。
ある意味、ある言葉の一言で言い表せる状態。
いいかげん黙ってられない状況だけど。
まあ上手く対処、あるいは取捨選択して、前向きに行きたいところ。

でも後ろ向きな感情向けるって、ほんとに可哀相。
そんなのに時間使えるのが、ある意味うらやましいわ。
本来業務に精を出したいですね。
あ、というか、それしかやること、ないのかなぁw
まあいつか、ご自身に返ってくるでしょう。
自分は自分で頑張るだけ。

そんなこんなで、夜には疲労コンパイル…いやw困憊。(誤変換にクスッと^^
帰ったらバタンキュー。朝起きるのもしんどい。
ちょっとオンライン英会話する余裕もなく。
テキスト読んで復習してるんですけどね。
週末、心がキレイな時にw頑張ろう。

・・・と、ただのボヤキでした(笑
お付き合いありがとうございますw
でも、ある意味人間にとって、前に進むために必要なことだと思っているので。

ちょっとまた色々、人に会おうかな。
呑んで喰っちゃべると、前に進めることも、あるもんね。

と、時間が過ぎたようだ…って誰だよ(笑
それではまた^^



Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...