Category Archives: radiko

スランプの日も


今日のお昼は、魚民定食。
鯖の塩焼きの定食が600円。
ご飯もコーヒーもお代わりできるので、おトク。
個室でゆっくり、できるしね^^

休日バタバタしていたのもあり。
どうも疲れが溜まっている感じ。
やることいろいろ辛いこともあり。

そう、月曜夜9時は。
BSSラジオ「森谷佳奈の はきださNIGHT!」
雨も降っていたので、気持ちが上がらない中。
用事があり、外からクルマの中で聴きました。

この日のはきだしテーマは「散りました」。
けっこう解釈がいろいろ取れるテーマ。
振り返ると、集中力無かったかなぁ。
メールもTwitterも採用されず。
スランプだわ。

でも森谷さん、ほんと曲間とかCMとか収録部分とかの間に、
メールも見ててTwitterも追ってて、
よく働いてますよ(笑
素直にスゴいなあ、と思う。
そう思ってるリスナーさん、多いんじゃないかなぁ。

今日の週替わりコーナーは「若者☆解体新書」でした。
米子高専から、すでに準レギュラーのピロミチくんとモンローさん。
ほんと2人、もうスタジオに馴染んでる^^
モンローさん、こうやって喋りながらちゃんとTwitterチェックしてるのもスゴいなぁ。

まあ、スランプの日もあるよね。
お便りは読まれなかったもののw
今週も楽しい1時間でした^^

ではまた。


あラジオ、ラジオw


この土日は、いろんな道を歩き。
まあ休みだけど、通勤散歩気分。
いろいろアクティブに動いてます。

そして家に帰るとラジオ。

昨日の夜から。
土曜日の夜9時は北海道函館市「FMいるか」で「大山慎介の『復活』北海道!」を聴きます
製作は北海道室蘭市の「FMびゅー」です^^

続いて土曜日夜10時から…
兵庫県三木市の「FMみっきい」で。
「カントリー・ミュージック・トラベル」を。
ラジオ関西では、この4月から25分番組になってしまいましたが。
FMみっきいでは1時間のままなので、こちらを聴くようになりました。
カントリー、ブルーグラス、エトセトラ^^

そして日曜日。
RFラジオ日本で「佐藤満春 in 休憩室」と「宮川賢のまつぼっくり王国」(TBC製作)を聴いた後。

MBSラジオ(毎日放送)で「大山慎介のちょっと暮らし北海道」(札幌・STVラジオ製作)を。
この4月からアシスタントが中村笑野(えみの)さんに^^

その後に、本来日曜日の朝4時からの15分番組、「山下純一のバリアフリーFUNK」を。
水曜深夜からの移動です。そう、その時間は「アルミカンの今夜も勝負パンツ」になりましたよね。
5時からタイムフリーで聴取。ほんま便利ですよねタイムフリー^^

そしてその後は、「バリアフリーFUNK」の後、4:15〜の「愛してラジオ大阪」を。

そのまま5時半から。

「松井咲子 呼吸するクラシック」。
岩手IBCラジオでは、5:30〜45の15分番組です。

福井のFBCラジオでは、同じ日の18時〜の1時間番組。
話のボリュームとか、コーナーとか盛りだくさんです♪

時間は戻って日曜日16時からは。

BSSラジオ(山陰放送)の洋楽オンリープログラム「サンセットロード」。
この日は大田祐樹アナ(ゆうきおにいさん)がナビゲート。
“Drive Music Special”は、同じ(!?)「永遠の27歳」としてバッチリハマりました^^

そう言えばまた新たに、番組に出会い。

横澤夏子さんって、お笑いの、モノマネの人ですよね^^
あんまりテレビ見ないから、それ位しか知らないんですけどw
そんな横澤さんのお喋り…けっこう楽しいな^^
FM Portは新潟県。
radikoプレミアム。全国を旅しているみたいで楽しい!
やめられません^^

ではまた。


何気なーく


ラジオ大阪、アルミカンの後は。
AKB48のオールナイトニッポン。

安定の三人でした。

ついにこの番組もTwitterに寄ってきたか。
かと言って番組内で紹介されることは、ほぼ無いんですけど(笑

サプライズ発表もあり。
後半は涙もありましたかね。

火曜日はあまり聴けてない「走れ歌謡曲」。
山田真以さんの声を聴くのも久しぶり。
やはり喋りが上手いですね^^

来週の木曜日は岩波理恵さんだそうですよ。

帰りはまた歩きながらパシャパシャ。

この夕暮れの時間は、ついつい空を見ちゃう。

これからの季節、明るい時間に帰られるからね^^

お天気が良いとなおさら。

日頃のいろんなモヤモヤも。
空を見ると忘れちゃう。
そして前向いて行こう、ってね^^

ではまた。


ゆったりのんびり


今日もいつもと違う道を。
帰りが明るいと、ついついプチ冒険。

夕陽の光に映える、あべのハルカス
好きな風景です。
これからの季節、これが見られる機会も増えるかな。

そして水曜日の夜。
新たなお楽しみが^^

ラジオ大阪「アルミカンの今夜も勝負パンツ」。
先週から始まった、Youtubeで映像同時配信、Twitterでも盛り上がれる番組です。
ラジオ大阪さんでは初めて?いろいろ楽しみな番組が始まってます^^

松竹芸能の女性お笑いコンビ、アルミカンの赤阪さんと高橋さん。
高橋さんはかわいすぎる女芸人としても有名なんですか。
赤阪さんは高須クリニックのCMにも出てはるんですね^^。

今夜はちょうど嬉しいお知らせが。
上方漫才対象の新人賞にノミネートされたんですね^^。おめでとうございます。

リスナーさんは「勝負パンツメンバー」と、この晩命名されましたw
メッセージテーマ(この晩は「勝つために」)とかアカサカパンツのコーナー(赤阪さんの今夜の勝負パンツを絵を描いて当てるw)とかリスナー参加のコーナーでも盛り上がれる。

Twitterもハッシュタグ「#アカサカパンツ」でTweetしたら、絶えずではないですが時折(番組中2~3回ぐらい)紹介してくれますよ^^
全体通してゆるーい感じで、ゆったりのんびり聴ける感じです。なんかやりながらでもラジオ聴けるし、PCの前に座れる人は、Youtubeでも楽しめるし。

自分もメッセージ紹介されたり、Twitter読まれたり。でも同一人物と思われてるかは不明w
アルミカンのおふたりも、まだ慣れてないところもあり^^;
まあ番組回数進んだら、この辺のところはこなれてくるんでしょうけどね^^

まあ、これからも楽しみな番組です。
ではまた^^


自分の道を


今日のお昼は「ラーメン人生JET600」に連れてってもらい。
「鶏煮込みそば」を。
濃厚なスープが絶品でした。飲み干した^^

さて、人生…いろいろですよねぇ。
このブログでは何度も言ってますがw

ネットで気になる記事を見ました。

「人には個体差がある。人と比較しない」
「自分の道を見つけることは逃げることじゃない」

これが全てなんじゃないですかねぇ。
ほんと自分を見失っちゃいけない。

世の中には色んな人がいるからね。
自分が意図しなくとも、周りに仕掛けられることもあるから。
自分は何度も経験あるから(それもどうかと思うけどw)
乗り越えてきたけどね。

悩んでる人は読んでほしい記事です。
自分の道を進めるように。

さてさて。
仕事も終わり、家に帰ったら。
はい。月曜日です。これ以上は言いませんw

最近すっかり「み〜んなのアイドル♡」っぷりが板に付いてきた(番組聴いてたらわかるw
BSS(山陰放送)の森谷佳奈アナウンサーです^^

そう。月曜夜9時、何してますか?^^

「森谷佳奈の はきださNIGHT!」です^^
今週のはきだしテーマは「モヤモヤ」でした。

「Push×3」のコーナーは、4月からリニューアルしたのかな?
山陰で頑張る人を紹介するということで。
この方がゲストでした^^

沖縄出身で、山陰で頑張る「けんしょう」さんでした。
自分の道を進む若者…素敵ですね^^

最近は後ろで髪をまとめてることの多い森谷さん。
テーマが「モヤモヤ」ということで、けっこうエロネタwが多かったですね^^;

かくいう自分も、読まれたのはこのはきだし。

・・・はい。森谷さんに「エロネタかよ」とツッコミ受けたw
いやでも男性諸氏なら似たような経験あるでしょ?
まぁとにかく読まれて嬉しかったです(笑

そして今週からの新コーナーは「らじぽーと山陰」。
いやもうコレね。森谷さんと、古原奈々さん、そしてポン出しでご出演の宇田川修一アナウンサーの掛け合いが楽し過ぎるw

このニュアンスは聴かなきゃわからない。
ということで、聴いてください^^
(radikoプレミアムな方ね)

[radiko.jp]森谷佳奈のはきださNIGHT! | BSSラジオ | 2017/04/10/月 | 21:00-22:00 #bssradio #kanayoru http://radiko.jp/share/?t=20170410210000&sid=BSS

ではまた^^


日曜日の日常…


そういえば昨晩は、高井田系ラーメン食べたんだった。
麺屋7.5Hz+ 梅田店。初来訪でした。
大阪駅前第2ビルの地下だから、仕事帰りに行けるかな。

ラジオ大阪「山下純一のバリアフリーFUNK」は木曜日の0:15〜から日曜日の4:00〜にお引越し。
ちょうどRFラジオ日本で「宮川賢のまつぼっくり王国」と被る時間なので、今回はタイムフリーで。

ラジオ大阪広報番組「愛してラジオ大阪」も、この時間、「バリアフリーFUNK」の後にお引越し。
これもタイムフリーで。
ちょっとラジオ時間割考えないとなぁ、と思います。

今日はお天気良くない中、お買い物。
午後には雨も上がりましたかね。
郊外にドライブすると、良い気分転換です。

コストコに来ると食べるのが、ホットドッグ。
ソーダ飲み放題付きで¥180。
安いよねぇ^^

最近はLED電球も安くなりました。
2個で1,000円切るんだもんね。

ウチの中の電球は切れる度、LED電球に変わっていきます。
時代ですね。

ではまた^^


日尼鉄道交流


今朝のNack5「Startup Saturday」。
モノマネ振られた池田香織(だーいけ)さん。
・・・朝から吹き出したw

いやほんと、土曜の朝から良いスタートアップができますよ^^

さて話題は変わって。
電車に乗る時に思い出した。

この話題の元となる「南武線で失くしたスマホが海を渡ってジャカルタで見つかった」というニュース。

JR東日本からジャカルタ首都圏鉄道公社(KCJ)に大量譲渡された205系車両の中に紛れてたんですね。

個人的には、205系車両は南武線時代に乗ってたので思い出深く。
またFacebookを通じてお互いが連絡を取り、無事に返却されたという、暖かい人情話として良く憶えていたのですが。

交流は今も続いてるみたいですね^^
スマホの持ち主、野田翔太さんが、スマホを発見したオマットさんの結婚披露宴パーティに出席されたりして。

オマットさんは地元のTVに出演するほどの有名人になられたそうで^^。
いやほんと温かいですよね。

日本とインドネシアが鉄道で結びついてるという。
日本の技術が海外で役に立っているのは嬉しいですね。
それに加えて人の交流もあるという^^
ほっこりした話題でした。

ではまた^^


今夜も勝負…


ラジオを聴いてたら。
いろんな番組に出会います。
特に4月の改編時期は、いつも楽しみです^^

この日から始まった新番組。
アルミカンの今夜も勝負パンツ」。

正直、申し訳ないですけど、アルミカンのおふたり、この番組で初めて知りました。
(普段あまりテレビとか見ないので)

お喋り聴いてると、最初は緊張感バリバリ伝わってくる感じでしたけど^^;

この番組のウリとして。
YouTube Liveでの同時生配信!
ちょっと私は生放送の時は見られる環境になかったのですが。
後からでも録画で楽しめるのはイイですね^^

かつてのNBCラジオ(長崎放送)の「Up×3」とか思い出します^^
(わかる人にはわかる)

あとハッシュタグ「#アルミカンパンツ」を付けてTweetすると、番組の間で紹介してくれます。
「はきださNIGHT!」みたいに絶えず見てる感じではないですけど、やはり番組内で読まれるのは嬉しい^^

アルミカン赤坂さんの勝負パンツを絵に描いて当てるとかw
刺激的なコーナーもあります。
絵が描けなかったらメールで送るのもアリみたいですけどね^^

まぁ水曜日の晩に、ゆる〜く楽しめる番組なので。
これからも愛聴しようと思います♪

ではまた^^


まぁいろいろ…


生きてりゃ、いろいろありますよね。
まぁ、人もいろいろ。

いつも他人を見下すとか。常に把握するとか。絶えず当てつけるとか。
そうしないと生きていけないのかな。
まぁ、そうした自尊心の高い方々に「生きる理由」を実感してもらう役割と考えれば、良いことしてるのかな。

浅はかだなぁ、と思うこともあるけど。
いろんな種類の「エゴ」を見られるという意味では貴重かも。

承認欲、自己顕示欲、色欲…
欲にも色々あるけれど。
こーのー世ぉーで1匹ィ!あ平面ガエルのピョン(以下略

・・・いや、ピョン吉みたいにド根性で乗り切れれば世話ないんだけどw
ほんとに人の欲ってキリがないですね。

まぁそれぞれ欲を満たすのは勝手だけど。
自分は他人を巻き込まないようにしたいなぁ。

こんな自分を気にかけてくれて、声を掛けて下さる方には、本当に感謝です。

何かお返しできる甲斐性はないですけど…
自分が頑張ることがせめてもの恩返しだと思ってます。

そんなことを考えた昼下がりでした。

さて時間は遡り。

水曜日の朝は、通勤中にradikoでBSSラジオ(山陰放送)「あさスタ♪」を聴いてます。
宇田川さん、前の「かっとばし金曜日」の時から聴き始めたのですが、朝から元気づけられます^^

宇田川さんの水曜日は。
フュージョン、インストゥルメンタルな曲もよくかかります。
大田さんの金曜日は洋楽/邦楽問わずスマートな選曲が多いのですが。
まさしく、パーソナリティーによって、いろいろ。
こういう違いもラジオの楽しみですよね♪

まあ、いろいろあるけど、いつもラジオには助けられます。
前向きに行こう、ってね^^

ではまた。


春の門出に…


4/1日。新年度ですね^^
走れ歌謡曲でも小林奈々絵さん、早速身体を鍛えると宣言!

なんと2時間、空気椅子!ふともも痛い、と…
エイプリルフールかいw
そう、4月1日なんだよなぁ^^;
1曲目に中条きよしの「うそ」をかける徹底ぶりw

Nack5「Startup Saturday」も話題はエイプリルフール。
池田香織(だーいけ)さんのウソ?ホント?で盛り上がってました^^

そしてTwitterで目に留まったのが。

北海道ファンマガジンさんの記事。
あら。脇田唯さんじゃないですか。
へぇー、北海道でも沖縄と同時に海開き…え?

応援ブログ、書けてないなぁ、とか、いろいろお仕事頑張ってるなぁ、とか思いながら。

はい。エイプリルフールでした。
考えたらわかることだけどねw
でも「え?」と思わせる絶妙さは、さすが、と思った^^

はい。エイプリルフールの話題になっちゃったw
ではまた^^

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...