Category Archives: TV

クセがあるメェ


気が付いたら、TwitterでのTweet数が9万突破。
キリ番見られなかったのは、ちょっと残念w
まあ、走れ!歌謡曲でいろいろTweetしたもんね。

山陰では夏日の予報。
大阪も日中は暑い日でした。

金曜あさスタ♪の1コーナーで、毎週欠かさず聴く「三原先生の今日も元気に」。
今週は…男性には切実な話題でした。
「チョイ漏れオヤジ」なんて言葉があったんですねw

 

今朝も良く晴れてました。
クレーンもツインで頑張ってます。

夕陽もギラギラ輝いて。
季節はもう、夏なんですよねぇ。

帰宅してから、BSジャパン「ワカコ酒」。
ひとりジンギスカンも…なかなかイイなあ、と。
札幌で行っときゃ良かったかな^^
でもワイワイ食べたい、っていうのもあるしなぁ。
赤ワインと合いそうだ。

マグロ納豆と麦焼酎も間違いないね^^
個人的にはまた飲みに行った気分でしたw
ごちそうさまでした♪

ではまた。


6月6日に…


…UFOが〜、あっちいってこっちいって落っこちて〜♪
って歌う人は、間違いなくドラえもんファンです(笑)

朝は良いお天気でした。
いつものクレーンも、朝から働いてます。

太陽がビルの陰に隠れそうな時は。
思わずパシャパシャ撮っちゃう。
その場でウロウロして、位置調整したりしてね(笑

夕方は多少、雲が出てきたけど。

わりかし良いお天気でした。
日暮れの風景も、良い感じ。

そして「日経スペシャル ガイアの夜明け」は。
沖縄の黄色い自販機、そして京都の牛カツやさん。
共に東京進出のお話。
地方から東京に挑む、アツいお話でした。

自分も何かと最近、周りからの期待が大きいところもあり。
その分いろいろ…まあ皆まで言わないけどねw
乗り切らないといけないものは確実にある。

気負いせずに、正面から立ち向かって。
まあ相手が斜め向いてる分は…ケフンケフンw
…いや失礼(笑)、頑張ろうって思いました。

ではまた^^


キンキン金曜日


・・・愛川欽也さんじゃないよw
だんだん昼間は暑くなってきて。
キンキンに冷えたビールとか欲しくなってくる季節。

ランチには、唐揚げ定食。これで¥550!
会社の近所の魚民ですけどね。
ごはん味噌汁お代わり自由、そしてコーヒーも飲み放題!
コーヒーじゃなくてビール欲しいとこだけどw

かと言って、夜になると若干涼しくなる。

でも、ビールが美味しいのには変わりがない。

そうそう。金曜日と言えば^^

そうそう。BSジャパン「ワカコ酒」ですよ^^

角打ちでの梅水晶と日本酒も美味しそうだったけど^^
目玉焼きにビールも…イイ感じだなぁ^^

ごちそうさまでした。
ではまた^^


外が気持ち良い


最近は仕事帰りの通勤散歩も。
外が明るいので気持ちが良いです。

街中のいろんな風景が。
暗いのと明るいのでは、また違って見える。

帰宅する頃には、陽が落ちて。
良い季節です。

脇田唯さんのブログも読んで。
本人の思い入れも強かったのか、たくさん更新されて。
読み応えありました。
読みながら、また劇の内容を思い出したり。

火曜日の夜は「ガイアの夜明け」。
…ですが、全仏オープンテニス中継で休み!
こんなことって、あるんだなぁ。

ではまた^^


ビジネスマーン


今日もバタバタな日々。
毎日忙しいけど、有り難いことでもありますよね。
仕事でも、それ以外でも。
自分が必要とされることは、モチベーションにもなる。
やりたいことは充分できなくても、目の前のことを今は頑張ってる気がする。

帰宅して見た「ガイアの夜明け」。
「残業、やめられますか?」がテーマ。

幸いなのか、今の環境は時間外を少なめに、という方向なので。
早く帰られるのは良いが、成果も求められるので。
玉石混淆、という感じですかねぇ。

昔いた環境…バブルの頃は、100時間残業なんて当たり前の時代を生きてきた身としては。
まあやる事あって残業できるなら、それも幸せなこと、って考えてました。

今、当時と同じ状況になるのであれば。
それはそれでいろいろ考えるんだろうなぁ。
ベストなのは適度な残業で適度な収入だよねw

結局は労働時間とその結果に見合った評価なんですよね。
ほんと評価軸は複数あるべきだと思うし。
残業削って結果出なかったら本末転倒だし。

結局は個人の生産性に繋がる話とも思えるけど。
しかし組織の人間関係も重要ですよね。
個々で向上させても、チームとして成果が出なければね。
まあ個を大切にしつつ、組織として上手く回るよう、メンバーとしても意識しないとなぁ。

・・・と、考えればキリがないのですがw
こういうことを考える機会になりました。

24時間戦えますか?
・・・いや、個人はちゃんと休んだ上で会社として24時間回る、というところですかね。
現代のビジネスマ〜ン♪は。
てか、ビジネスパーソンかな、今の言い方であれば。

長くなりました。
ではまた^^


出張の金曜日


今日は朝から横浜出張。
早朝の新大阪に行くのに。
楽しみなのがB快速。
うまく写真撮れんかった(涙

大阪環状線の西九条を出ると。
大阪駅には行かず梅田の貨物線に下り。
地上を走りつつ、新大阪駅に直行。
新幹線乗る人には重宝する、B快速です^^

新幹線乗るのも久しぶりだなぁ。

車内で朝マックを食べつつ。

BSSラジオ「あさスタ♪」を。
金曜日は大田さん…もうね、今朝もダジャレ炸裂(笑

思わず新幹線の中からメール送っちゃいましたw
そしたら採用!ありがとうございます^^
やはり反応もらうと嬉しい…とテンション上がった朝。

仕事の後は…
横浜の四川料理店で打ち上げ。
辛い料理をハイボールで流し込み。
小籠包、絶品だったなぁ。

そうそう、金曜日と言えば。
先週見逃したので、今週は忘れないよ(笑

なんとワカコさんも出張!?
…ではなくて金沢に一人旅していた^^
そう。「ワカコ酒 Season3」です。
番組始まってすぐぐらいに帰宅!
冒頭ちょっと見逃したけど^^;

酒造メーカーの菊姫で試飲したりして。

旅先でも旨いつまみでお酒呑んでたなぁ。
呑んで帰ってきて、また呑んだ気持ちになった(笑

1週間、良い締めくくりでした。
ではまた^^


働き方を考え…


今日も京都へ。
忙しくはないものの、緊張感持った1日。
終わるとヘトヘトですよw

鴨川沿いのお店の灯りも。
夕暮れのなか煌々と光ってる。
ちょいとディナーを…という甲斐性もないしw

そんな中、Twitterで見かけた。
F1スペインGPに関する微笑ましいニュース。

スタート早々にクラッシュしてリタイアしたキミ・ライコネンに号泣した若きファン、6歳のトーマス・ダネル君の様子が国際映像に。

その後、オーガナイザーに導かれライコネンと対面、記念撮影…みるみる笑顔が戻ったトーマス君。
ええ話やないですか^^

帰ってから見た「日経スペシャル ガイアの夜明け」。
働き方に関する話。
最近は副業を認める会社も増えてきましたよね。
しかし副業が「必須」の会社も出てくるとは。

Wワーク、クラウドソーシング…
今の仕事が立ち行かなくなった時に備えて。
いろいろ社会を見ておくのは大事だと思いますね。

ではまた。


哀しみと楽しさと


なんだかんだで昨日帰り遅かったから。
BSジャパン「ワカコ酒 Season3」見逃しちゃったんだよなぁ(涙
レコーダーないから録画もしようがない。
マジで環境整備しようと嘆いた土曜日の朝。

文化放送「日野ミッドナイトグラフィティ 走れ!歌謡曲」でも聴いて。
土曜日は夜明けのプリティーウーマン、小林奈々絵さん。

いろいろ楽しい(笑)走れ!土曜日です。
このニュアンスは、聴いてみないとわからないかなぁ。
一度聴いてみてくださいね^^

だーいけ(池田香織)さん…
どこまで行くんだろう…(笑
いやほんとFM Nack5「Startup Saturday」も、聴けばわかる、そんな楽しい番組です♪

ではまた^^


連休も終わり…


今朝の「題名のない音楽会」は。
リズムを楽しむ音楽会」でした^^

ボサ・ノヴァ、スウィング、マンボ。
吹奏楽やってる方々にとっては、おなじみのリズムですね^^
そんなリズムを楽しく解説、そして名曲の数々。

「ソウル・ボサ・ノヴァ」「シング・シング・シング」「マンボ・メドレー」が聴けました。

東京佼成ウインドオーケストラの秋田孝訓さんによるリズム解説。

「シング・シング・シング」はスウィングとジャングルビートが交互に来るんですね^^

ドラムやってる長男、見たら良かったのになぁ。

東京佼成、小倉清澄さんのクラリネット・ソロ。たしかに圧巻でした。

クラリネット経験者にとっては、こんな吹き方できたらヒーローだろうなぁ。という名演でした。すごかった。

オルケスタ・デ・ラ・ルスのパーカッション。
鈴木喜鏤さん、伊波淑さん、佐藤由さん。
ボサ・ノヴァ、マンボのリズムについて楽しく解説されてました^^

観覧席の学生さんも、大興奮。
そんな名演の数々でした。
朝から贅沢な時間でした^^

TBSラジオ「安住紳一郎の日曜天国」を、まったりと聴きながら。
そんな安住さん、TBSアナウンス部次長なんですね!
この日はオープニング絶好調でした^^

そういえば、昨日のラジオで告知してたなぁ、と思い。
会場には行けないものの、Ustreamで。

COMING KOBE 2017。
外園早紀さんは、ひとぼうステージでMCを頑張ってらっしゃいました。
こうやって動いて喋る様子を見るのは、実は初めてかも^^

お疲れさまでした^^

当日、用事で最後の方しか聴けなかった「第52回 上方漫才大賞」をラジオ大阪のタイムフリーで。
ほんとradiko、重宝してます。

アルミカンは新人賞逃しちゃいましたねぇ。
また「今夜も勝負パンツ」で、その時の話、聴けるかも。

と、連休最終日、けっこう充実した1日でした^^
ではまた。


こどもの日も…


今日も朝からピーカンの良い天気。
晴れの天気は、ほんと気持ちが良い。

こどもの日の金曜日も。
次男はサッカーの練習です。

ほんと良い天気。
サッカー日和、お出かけ日和です。

道すがら、ついつい立ち止まって写真撮っちゃう。
踏切は特にね。
深い理由は無いのですがw。

こどもの日なので。
鯉のぼりも揚げました。
まあ凝ったことせず…気持ちだけね。

そして金曜日の夜は…
曜日ルーティンが最近、増えてますw

ほんとこのゴールデンウィーク。
疲れが取れず体調あまり良くないので。
「これは絶対見なな」と思いました^^

そう。「ワカコ酒 Season3」。
ワクワクしながら放送時間を待って。

いやもうね。
見る前から呑んでる気分^^


白レバーに、笹塚ビール。
紅白の馬刺しに、焼酎。

今夜もワカコが、ひとり酒。
呑んで喰って…イイなぁ^^。

いやほんとね。
同じ時間に同じ店で呑みたい気分。
ゴールデンウィークも、ほっこりと^^

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...