Part 2からの続きです。
札幌に来て2日目。2014年5月3日(土)。
この日は朝から良い天気でした^^
ホテルの楽しみ、朝食バイキング。
毎回しっかり、食べます。美味しいし^^
・・・この後、おかわりしたけどね(笑
さて、この日のメインは、観劇。
応援している脇田 唯(わきた ゆい)さんが出演している、
projectDREAMER2014 Vol.3 「スリーカードモンテ」
を観に行く日、でした。
と、この日の15:00と19:00の2公演とも予約をしていて。
ホテル出たのが、アレコレしていたら昼前だったので(汗
また札幌を散策していました(笑
ちょっと、いろいろ動く余裕が無かったですね、この時期は。
まぁブラリと、気の向くまま、札幌の街を歩いていると、なんとなくしんどい気持ちも和らいで、気分がスッとしてくるのが、わかります。
日常を離れた、札幌の街。
やはりこの街は、自分に何らかの、前に進むパワーを与えてくれる街。
そんな風に思いながら、歩いていました^^
と、会場となる「扇谷記念スタジオ・シアターZOO」の近辺には、早々に着いて。
会場に面した、中島公園の中を歩いていました。すると。
園内の桜は、どれも見ごろ。いやぁキレイでした。
たくさんの方が、公園の中を散策し、桜を楽しんでましたよ^^
桜の季節に札幌に来られたのは、ほんと良かったと思ってます。
ゴールデンウィーク、早めに飛行機取って、来て良かった。
と、いよいよ開場時間も近づき。
シアター入口へ。
ここから入ります。地下1階です。
掲示板には、公演情報が。ワクワクでした^^
既に数人のお客さんが、開場を待つ中。
ほどなく開場し、中に。客席中ほどに座りました。ここが指定席みたいなもんですね。
と、観劇の感想としては、脇田唯応援ブログ「DO “POST”!!」のこことここに書いたのですけど^^
いやとにかく、衝撃的たったことは、今でも覚えてます。思い起こされます。
やはりこうして振り返ると、その時の感情が、幾何か戻ってきますよね。
それが、実際に劇場に足を運んで観劇することの良さ、なのかも知れません^^
観劇後は、脇田唯さんに、あいさつに。差し入れも、あったしね。
唯さん本人が「やだ、ダサい(笑)」と言っていた、この格好。
役自体は大切で愛おしかったそうですけどね^^
いや正直、また違った一面が見られて、良かったと思いましたよ^^
役柄も、今まで観たことなかったものだったので。
「つづく、」(初演)の脇田さん。 ※2014年8月に再演あります^^ → こちらから
「楽屋」の女優C。
「銀河鉄道の夜」のカオルコ。
それぞれの役柄を演じる唯さんを観てきました。
観る度に、「表現者・脇田唯」の幅の広さを感じてきた訳ですけども。
今回の「スリーカードモンテ」の「サエ」は。
それまで感じてきたものをはるかに超える、表現力を感じました。
その後6月に観た「カナリア」の「ボブ」も、また違った一面だったのですが・・・
まぁ、そこらへんは、DO “POST”!!のほうに、濃く(笑)書いているので、よろしければ。
とにかく、今、思うのは。
大阪から札幌の公演に、毎回足を運ぶことは、残念ながら出来ないのですが。
脇田唯さん自身、上記以外にも、たくさんのお芝居に出演してますし。
でもとにかく、何度かに一度でも、劇場に足を運んで、直接、自分の目で、耳で、肌でお芝居を感じる。
そして直接お会いして、感想などを伝える。それは大切なことだと思いました。
「つづく、」の再演は、大阪で成功を祈ることになりそうですが。
一度観たお芝居の再演だけに、変化とかを楽しみたいと思うだけに、アレなのですが。
また次に札幌に行く機会を、自分なりに計画していこうと思ってます。
・・・と、まだ終わりませんよ(笑)
Part 4に、つづく。