ラジオは温かい


まぁそのー、なんつうんスかねー。
いち個人の何を、掴みたいんだろう、と。
執念…というか滑稽にしか見えない光景。

ほんともう、個人の怨念か何か?それとも何?
何気ないコミュニケーションが、こんなに取りにくいなんて、40年以上の人生の中でも希少な体験。

とにかく「?」マークたくさん、という感じで過ごしてます。
いやぁ。こう仲間外しとか個の侵害とか平然とされるとね。頭ん中お花畑なのかしら。
こうなると怒りとかモヤモヤとかよりも…ねぇ(笑)
ほんと社会人として…人としていろいろ心配するわ。

そんなことは、さておき(おくんかいw

こんなね、辛い状況でもね。
ラジオを聴くと、ホンワカするんです^^

特にねぇ。この金曜日の夜に、ラジオ大阪でやってる「ふみ子・恵のうふふのふ」。
お二人のお喋り楽しくて、ほのぼのするんですよ^^
パーソナリティーはラジオ大阪の中西ふみ子アナウンサーと玉川恵アナウンサー。
玉川さんがボケで中西さんがツッコミって感じですかね^^

たぶん以前は土曜の昼にやってた思うんですけど、パカパカ行進曲とカブってたから聴いてなかったんですよねぇ。
でもCMでの「炸裂するジェネレーションギャップ」っていうキャッチフレーズだけ強烈に残ってました。

それがある日、金曜日の19時にやってることに気がついて。聴いてみたら、ハマりました(笑)
毎週終わりに「来週も番組あります」って聴いて安心する、って流れも含めてw
ホンワカしたい方にオススメです^^

個人的には、日頃何かと色々あって、マイナスの感情を背負う訳ですが…好きで背負いたくないけどねw
そんなユウウツな夜にも、ラジオが気を晴らしてくれたり、冷えた心を温めてくれたりします^^

ほんと手放せません。
またラジオブログも…更新しないとなぁw
ではまた^^


頑張りどき


おかげさまで、忙しい日々。

やはり忙しくしてると、次々と舞い込むもので。
本来のこと、周辺スキルを頼ってくれること。
ちょっとお願い、的なこと。
やはり人として嬉しい出来事が次々と。

プラスなことばかりではなくて。マイナスなことも。
玉石混交っていうヤツですわ。
ある意味、ある言葉の一言で言い表せる状態。
いいかげん黙ってられない状況だけど。
まあ上手く対処、あるいは取捨選択して、前向きに行きたいところ。

でも後ろ向きな感情向けるって、ほんとに可哀相。
そんなのに時間使えるのが、ある意味うらやましいわ。
本来業務に精を出したいですね。
あ、というか、それしかやること、ないのかなぁw
まあいつか、ご自身に返ってくるでしょう。
自分は自分で頑張るだけ。

そんなこんなで、夜には疲労コンパイル…いやw困憊。(誤変換にクスッと^^
帰ったらバタンキュー。朝起きるのもしんどい。
ちょっとオンライン英会話する余裕もなく。
テキスト読んで復習してるんですけどね。
週末、心がキレイな時にw頑張ろう。

・・・と、ただのボヤキでした(笑
お付き合いありがとうございますw
でも、ある意味人間にとって、前に進むために必要なことだと思っているので。

ちょっとまた色々、人に会おうかな。
呑んで喰っちゃべると、前に進めることも、あるもんね。

と、時間が過ぎたようだ…って誰だよ(笑
それではまた^^


普通免許が変わる


今夜は外気が冷えますね。
なんか心も冷え冷えですがw

後ろ向きな感情が蔓延してる。自分の周りでは。
流されないようにしないとなぁ。

とっても危険な状態だと思う。
ナントカ的に(と、ボカすw
いつもご愛読ありがとうございます。

そんなことは、さておき(テンプレート

「ほんまもん!原田年晴です」で原田さんが言うてはりました。
自動車運転免許の、区分変更の話。

車の普通免許、早めの取得がお得 総重量の上限が変更へ:朝日新聞デジタル http://www.asahi.com/articles/ASK264DYGK26PTIL01N.html

ほぼ10年ぶりの変更ですね。
私が普通自動車運転免許を取得したのは平成3年(1991)年。
普通免許で8トンまで乗れた時代です。
それが10年前に上限が5トンになり、今回またそれが3.5トンに上限が下がる、と。

まぁ個人的には普通自動車しか乗らないですけどね。
今乗ってるクルマが、車格的にちょうど2トントラックの平車と同じ位かなぁ。
それ以上大きなクルマに乗るって、考えられない感じです。

新しく免許区分「準中型」は3.5トン超、7.5トン未満のクルマに乗れる、と。
ただ取得可能年齢が18歳になり、取得後2年以上の、制約も無くなるんですね。
人手不足に悩む運送業界の救世主となるか。
見守りたいと思います。

それではまた。


北方領土の日


定時で出たら、空がまだ明るかったです。
暦の上では春ですもんね。日に日に日が長くなってます。

ストレスフルな日常。
個々のコミュニケーションなんて、誰かに伺い立てるもんでも無いでしょ。
何をそんなに躍起になってるのかしら。

個人へのストーキングか、あるいはステルス攻撃と言えるアレコレ。
ほんと、いろんな方が暗躍してらっしゃいます。
理不尽な行動を目の当たりにする度に思う。
人として、なんか間違ってるなぁ、と。

そんなことは、どうでも良くてw
前置き長くてすんませんw

1日のシメに、ラジオ大阪「News Tonightいいおとな」を聴いていると。

トップニュースで報じてました。
今日は「北方領土の日」だったんですね。

Wikipediaから引用すると、

1855年(安政元年)に江戸幕府とロシア(当時は帝政ロシア)との間で最初に国境の取り決めが行われた日露和親条約が結ばれた2月7日に決まった。

しかしその後、終戦の混乱でソ連に占領されて72年の間、大した進展がなく、ロシアが実効支配している北方領土。

ただ昨年(2016年)12月の安倍・プーチン会談で「共同経済活動」を行うことを決定、というニュースもあり。鈴木宗男さんも「大きな一歩だ」と仰ってましたね。

個人的には、何度か札幌に行く機会があった時に、赤れんが庁舎の「赤れんが北方領土館」「樺太関係資料館」に行くこともあり。
北海道の領土問題に非常に興味があるのです。

健康診断を受けた医療機関で待ち時間にたまたま手にした週間エコノミスト 2016年 11/15号まる分かり北方領土&ロシアという記事があって、ほぼ全部読み耽ったりしましたから。(この記事は分かりやすいのでオススメです)

1日も早く北方領土の返還がされることを、継続して祈りたいです。
それではまた。


はきだして!


今日も通勤散歩。
道の途中で立ち止まり、iPhoneで写真撮るのも楽しくなってきました。

いやほんと、いろいろストレスって溜まりますよね。
特に人間関係では。具体的なことは書かないけど。
わざわざマイナス感情を向けてくるなら、ほっといてくれたらイイのにね。業務命令なら怖いけどね。

あー。もー。はきだしたい。
そんな夜には…そうでない夜にもだけど^^

はい。「森谷佳奈のはきださNIGHT!」です。
このブログには、度々出てきますw
詳細はラジオブログの方でも紹介してるので、読んでみてね♪(更新しないとな・・・

今週の「Push×3」のゲストは、高校2年生のシンガー、NA2K!(なつき)ちゃんでした。

いやぁ。

スタジオ、Ustreamにも登場。
カワイイ、普通の高校生って感じですけど、歌声は力強くて、カッコイイ!

YouTubeにも何曲かアップされてました。

期待のシンガーですね^^
これからも楽しみです♪

1時間、はきだして、リスナーさんのはきだしに共感して。
NATK!(なつき)ちゃんのイイ歌声も聴けて。
よい1時間でした。また来週もメール送ろ。

気になった方は、BSSラジオ(山陰放送)月曜夜9時からなので。聴いてみてね^^

ではまた。


英語を永劫に


NativeCampの7日間無料トライアルで、何回かレッスンを受けました。
講師はフィリピンの方とのことですが、会話は全て英語。
英会話レッスンはほぼ初めてだった自分にとっては、最初は単語で意思を伝えるのが精一杯。
もちろんテキストに沿ってのレッスンなのですが、内容に不明点があったり、学習箇所を見失ったりした時に、何と言ったらイイのかわからないw

しかしレッスンを重ね、この6日間で6人の講師からのべ7回のレッスンを受けると、とりあえずシステムやテキストの進行方向などが、徐々にわかってきました。

でもベテランの講師さんとかは慣れてるので、最後に時間が余ったときにフリートークで、ただわかりやすく質問を投げてくるので、なんとか身振り手振りで(笑)単語を並べて意思は伝えられるようになりました。

最後の挨拶で日本語でやり取りしてくれる講師さんも居て。親近感湧きます^^

テキストの内容は、なかなか1回学習しただけでは覚えられず、2回繰り返すことも。それでも次のレッスンに進むと、それに集中しちゃうから、できる限り前の教材を読んで復習してから挑んだり。

なかなか楽しいです。できなかったことが、できていく喜び、って言うんでしょうか。
それを味わってます。レッスン始まるたびにワクワクするんですよね。
まずは無料トライアル期間、目一杯使いたい。
でもおそらくそのまま継続すると思います。

仕事で必要、と言われれば、今は「喋られた方が良い」って感じですけど。これから益々グローバル化していくと思うので、今置かれてる環境では、必須になっていくんだろうな、と。なので決して無駄遣いではない。スクール通うより格段に安いしね。

ブログも書いていきますが、英会話も頑張ります。
英語を永劫に…(ダジャレかよ

それではまた。


恵方巻き撲滅…?


昨日も上げた写真ですが…話の続き。

春の節分には、わが家の食卓に並ぶ、恵方巻き。
当然、今年の節分も。ネギマグロ巻きを、お蕎麦と一緒に。今年の恵方は、北北西でした。

この恵方巻き、大阪生まれの、ほぼ大阪育ちな自分にとっては、子供の頃からの当たり前の光景。
関西、特に生粋な大阪の人にとっては、何も違和感無い、という方が多いはず。

1990年前後に、セブンイレブンが全国展開してから、関西以外にも広がっていった、というのも、知ってる人にとっては有名な話だと思います。

時期になるとTVCMもバンバンやってますよね。
まあ確かに、元々地域の風習として無かった所に、突如「恵方巻き」が食卓に並ぶとビックリするんかなぁ(笑)とか思ってました。

しかし近年、去年くらいかな?
その「恵方巻き」の由来に関して嫌悪感が…
まぁ元々花街の芸者遊びとして広まった、と。
それに対して「セクハラだ」「下品だ」という声が、特に女性から目立つようになり…

自分が見かけたのは、このNAVERまとめでした。

「恵方巻なんて、知らなかった」本当の理由はセクハラ、、 – NAVER まとめ https://matome.naver.jp/odai/2142269039014083301

正直、自分にとっては、物心ついた子供の頃から、「節分には豆まき、そして丸かぶり寿司を食べる」というイベントを毎年やってきたし。
そしてそれは結婚してからも、子供できてからも、ずっと毎年続いているイベントです。

子供の時には、確かに真面目に家族で恵方を向いて無言で黙々と(笑)お寿司一本丸かぶりしてましたねぇ。
それが家族団欒になってたのも事実だし。
まぁ大阪の街の、ふつうの光景。

まあここではわかりやすく「恵方巻き」って書きますけど、関西では昔から「丸かぶり寿司」って言ってきたんですけどね。

たぶん全国の方の認識としては、このAll Aboutの記事がわかりやすいんじゃないかな、と思います。

恵方巻きの由来と2017年の方角 [暮らしの歳時記] All About https://allabout.co.jp/gm/gc/220582/

そして、やはり、特に敏感な女性には、ここが「引っかかる」んでしょうね。(引用)

●大正初期(?)……大阪の花街で、節分の時期にお新香を巻いた海苔巻きを恵方に向かって食べ、縁起を担いでいた。

それが上のNAVERまとめみたいなセクハラな話に繋がった、と。丸かぶり寿司を食べる女性の写真も使ったりして。まあそう見えなくもないけどね。

そして昨日見かけたのが、この記事。

Twitterで「#恵方巻き撲滅」とかいうハッシュタグもできて盛り上がってるみたいですね。

うーん。

まぁ関西以外の、恵方巻きに馴染みのない地方の方々にとっては仕方ないことなんでしょうけど。
特に大阪人にとっては、毎年の風習だし、行事だし。特に最近はいろんなお寿司あって美味しいもんね。
花街の風習なんて、一般家庭には伝わってこないし。

正直、個人的な感覚では、「恵方を向いて黙って一本丸かぶり」なんてガマンできないし(笑)
恵方も向くのはそこそこに、巻き寿司をかじりながら、お蕎麦とビール(類)と一緒に、美味しくいただきましたよ。
節分には美味しい巻き寿司食べられるって意識なのですよ。厳密なルールなんて守ってない(笑)。

子供の小さい時は、喉に詰まらせたら危ないから、切って食べさせたり。もしくは切ってる巻き寿司も売ってるしね。
節分には、お寿司囲んで家族でワイワイ。同じ感覚の人、多いはずです。

個人的には、

これが全てなんですよ。

あの花街の風習の由来を知っちゃうとね。
ほんとに潔癖な、特に真面目な女性方から嫌われるのは、仕方がない。

でもそれ(由来)を分かった上で、美味しく恵方巻き食べてる女性も居る。特に関西は多めですよね。「そんなん気にしいひん。美味しいやん」っちゅう声も聴くし。

2/3(金)のおはパソでも、道上さんが番組開始から先着40名に「ゑんどう」さんの巻き寿司配ってて、もらったおばちゃんが道上さんに、家で作った巻き寿司との比較って意味で「ここで食べてみてよ」って言われて「恥ずかしいわ(笑)」みたいに笑って言うてはったけど、そんな意識なんですよ^^

いちおう #シェアラジオ しときますw
radikoプレミアムな方はどうぞ。

[radiko.jp]おはようパーソナリティ道上洋三です | ABCラジオ | 2017/02/03/金 | 6:30-9:00 #abc1008 http://radiko.jp/share/?t=20170203063000&sid=ABC

コンビニの過剰在庫とかも悪い印象ですね。
でも巻き寿司には何の罪もないですもんね。
過剰発注させて余らせるのが悪い、って普通に考えても分かりますよね。

この俗に言う、コンビニが全国に広げた「恵方巻き」は、ある意味撲滅したって仕方ないのかなぁ。
むしろこの「恵方巻き」に関して悪い印象を持つ人には、さっさと止めてもらって構わないかな。

でも大阪由来と言われる「巻き寿司の丸かぶり」は、特に関西では無くならずに、ずっと続いていくと思ってますよ。少なくとも自分は続けるし。毎年の楽しみだもんね^^。いちいち角を立てるものでもない。

はい。昨日の記事にも書きましたが。
「巻き寿司の丸かぶり」は、大阪市此花区が発祥の地、とのことですよ。この文化、大切にしたいですね^^

大阪市此花区:此花区が「巻き寿司の丸かぶり」の発祥の地といわれています http://www.city.osaka.lg.jp/konohana/page/0000202830.html

ポスターでも此花女子(?)「ぷり☆でび」が丸かぶり寿司持ってるよ^^。ん?平成29年版には出てきてない?気にしちゃったんかな?まあそれは置いといて^^

また来年も、丸かぶりしましょ。
ではまた。


巻き寿司丸かぶり…


人それぞれ、いろんなご事情があるのでしょう。
そんなアレコレに足を突っ込むつもりはないけど。
どんな泥かぶるか、わかんないもんね。
いやそれが泥なのかペンキなのか溶岩なのかwすら知らないけど。

・・・そんな例え話は、どうでも良くてw

さて。2月3日は節分です。

節分といえば、巻き寿司の丸かぶりですね。
そんな、お寿司丸かぶり…に関する話です。
個人的には知りませんでした。

大阪市此花区:此花区が「巻き寿司の丸かぶり」の発祥の地といわれています http://www.city.osaka.lg.jp/konohana/page/0000202830.html

この話、実は今日のラジオ大阪「ほんまもん!原田年晴です」で原田さんとあみるさんが喋ってはったんですけど…

こんな話があったんですねぇ。

サイトより「丸かぶり発祥伝説」を引用します。

 昔の節分の日、今は伝法地域となっている当時の申村(さるむら)では、「世念講(よねんこ)」といわれる講があり、そこでは村の若者や船頭衆や川人夫が集まって、夜通し雑談や将棋・囲碁・花札、墓場への肝試しなどを楽しんでいました。
このとき「巻き寿司」を食べることが当時の習慣でしたが、人数が多いので、巻き寿司を切り分けていては間に合わず「腹がすいた。切らずにそのままおくれ」の声が高まり、丸かぶりするようになったのが発祥と言われています。
なお、申(さる)村の名残は、今も庚申堂【こうしんどう】(現在の伝法5丁目8)にあります。

なるほど。切り分けるのが間に合わんくて、丸かぶりするようになったんですね!
恥ずかしながらラジオで初めて知りました。

恵方巻きの発祥というと、「芸者遊び」という色ものっぽい俗説がありますが・・・。まぁ関西の人にとっては、そんな気にしないことかも知れないですけど。

この此花の話には、「恵方」に関することは出てこないそうで。恵方巻きとは言えないものの、「巻き寿司丸かぶり」の発祥とは言えるそうで。
個人的には、この此花の話を思い出して、恵方巻き食べることにします。

さあ。今年の恵方は北北西ですよ^^

いただきます♪
ではまた^^


渡る世間に鬼はなし


今日も通勤散歩でした。
帰りに100均寄ったりして。

帰ってから晩酌すると、激しい眠気。
「Native Camp」やる元気もなく。
でも24時間できるのは便利ですよね。
早朝5時からでもちゃんとレッスンできるのは嬉しい^^

日頃の、いろんな疲れがドッと出た感じ。
ありがたいことに、忙しくなってきたのもあり。
各方面からのマイナス感情に辟易するのもあり。

他人のコミュニケーションを嗅ぎ回る人たち。
必死にネガキャンに明け暮れる人たち。
どんだけヒマなんだろうなぁ。
そんな人たちも居て地球は回ってんだなぁ。

まぁ自分がソレに流されることは無いけれど。
イラっとすることは、ありますよ。
でも気分転換の術を知っているので問題なし。
仕事しに来てるんだからね。

その昔、当時の職場環境を「仲良し倶楽部」と揶揄して言った人の顔を思い出しちゃった。
ヒマ人に振り回されないようにしないとね。

まぁ、渡る世間に鬼はなし、だし。
そういう人を大切にしていきたいですね。

・・・と、自分を鼓舞するwブログでした。
お付き合いありがとうございました。
ではまた^^


とにかくひと月


なんだ…神田のガード下〜♪…あゲバルトデカンショ〜ほい♪
…いや資本論のブルース歌ってる場合じゃない(わかる人にしかわからない

・・・いえ何でもありませんw。

なんだかんだで1ヶ月。(これが言いたかった)
ブログを毎日書き続けました。
その間に新しいブログを2つ始めたりなんかして。

ラジオ遊牧民
DO “POST” !! – 2nd Edition –

このブログと合わせると、アクティブなブログは3つ。まぁ休眠しているブログも合わせると…数えてないですがw
各ブログの書くバランスを考える必要がありますね。

基本、このブログをメインとしていて、今年に入ってから、1日1記事以上を目標に頑張ってます。
正直、翌朝に前日分書くこともあるけれどw
出来事としては、その日のこと、その日に知ったニュースなどを書いてます。

あとの2つは、基本「書きたい時」で、本業が休みの時に書くのですが、なかなか休みの日は急な用事が入るものでw、理想どおりには行かないですね。
でも書きたいことはたくさん溜まっているのでw、いずれ記事になると思います。

最近始めたオンライン英会話「Native Camp」が面白くてハマりそうです。なんかやはり画面越しでもマンツーマンなので、やりやすいです。これなら続けられそう。月4,950円なのも嬉しい^^

と、公私ともにいろいろ頑張ることが出てきているのですが、そんなアレコレをブログに残したい。
今のログを残しておいて、後々見て何を思うか。
そんなことも考えながら書いていきます。

それぞれのブログを、それぞれのテーマで。
自分自身、ワクワクしてます^^
ではまた。今夜もどこかで〜資本論のブルース〜♪(違

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

Tutchy の日常を中心に、気になるもの、イチオシ、応援する人、などなど