「ブログ」カテゴリーアーカイブ

恵方巻き撲滅…?


昨日も上げた写真ですが…話の続き。

春の節分には、わが家の食卓に並ぶ、恵方巻き。
当然、今年の節分も。ネギマグロ巻きを、お蕎麦と一緒に。今年の恵方は、北北西でした。

この恵方巻き、大阪生まれの、ほぼ大阪育ちな自分にとっては、子供の頃からの当たり前の光景。
関西、特に生粋な大阪の人にとっては、何も違和感無い、という方が多いはず。

1990年前後に、セブンイレブンが全国展開してから、関西以外にも広がっていった、というのも、知ってる人にとっては有名な話だと思います。

時期になるとTVCMもバンバンやってますよね。
まあ確かに、元々地域の風習として無かった所に、突如「恵方巻き」が食卓に並ぶとビックリするんかなぁ(笑)とか思ってました。

しかし近年、去年くらいかな?
その「恵方巻き」の由来に関して嫌悪感が…
まぁ元々花街の芸者遊びとして広まった、と。
それに対して「セクハラだ」「下品だ」という声が、特に女性から目立つようになり…

自分が見かけたのは、このNAVERまとめでした。

「恵方巻なんて、知らなかった」本当の理由はセクハラ、、 – NAVER まとめ https://matome.naver.jp/odai/2142269039014083301

正直、自分にとっては、物心ついた子供の頃から、「節分には豆まき、そして丸かぶり寿司を食べる」というイベントを毎年やってきたし。
そしてそれは結婚してからも、子供できてからも、ずっと毎年続いているイベントです。

子供の時には、確かに真面目に家族で恵方を向いて無言で黙々と(笑)お寿司一本丸かぶりしてましたねぇ。
それが家族団欒になってたのも事実だし。
まぁ大阪の街の、ふつうの光景。

まあここではわかりやすく「恵方巻き」って書きますけど、関西では昔から「丸かぶり寿司」って言ってきたんですけどね。

たぶん全国の方の認識としては、このAll Aboutの記事がわかりやすいんじゃないかな、と思います。

恵方巻きの由来と2017年の方角 [暮らしの歳時記] All About https://allabout.co.jp/gm/gc/220582/

そして、やはり、特に敏感な女性には、ここが「引っかかる」んでしょうね。(引用)

●大正初期(?)……大阪の花街で、節分の時期にお新香を巻いた海苔巻きを恵方に向かって食べ、縁起を担いでいた。

それが上のNAVERまとめみたいなセクハラな話に繋がった、と。丸かぶり寿司を食べる女性の写真も使ったりして。まあそう見えなくもないけどね。

そして昨日見かけたのが、この記事。

Twitterで「#恵方巻き撲滅」とかいうハッシュタグもできて盛り上がってるみたいですね。

うーん。

まぁ関西以外の、恵方巻きに馴染みのない地方の方々にとっては仕方ないことなんでしょうけど。
特に大阪人にとっては、毎年の風習だし、行事だし。特に最近はいろんなお寿司あって美味しいもんね。
花街の風習なんて、一般家庭には伝わってこないし。

正直、個人的な感覚では、「恵方を向いて黙って一本丸かぶり」なんてガマンできないし(笑)
恵方も向くのはそこそこに、巻き寿司をかじりながら、お蕎麦とビール(類)と一緒に、美味しくいただきましたよ。
節分には美味しい巻き寿司食べられるって意識なのですよ。厳密なルールなんて守ってない(笑)。

子供の小さい時は、喉に詰まらせたら危ないから、切って食べさせたり。もしくは切ってる巻き寿司も売ってるしね。
節分には、お寿司囲んで家族でワイワイ。同じ感覚の人、多いはずです。

個人的には、

これが全てなんですよ。

あの花街の風習の由来を知っちゃうとね。
ほんとに潔癖な、特に真面目な女性方から嫌われるのは、仕方がない。

でもそれ(由来)を分かった上で、美味しく恵方巻き食べてる女性も居る。特に関西は多めですよね。「そんなん気にしいひん。美味しいやん」っちゅう声も聴くし。

2/3(金)のおはパソでも、道上さんが番組開始から先着40名に「ゑんどう」さんの巻き寿司配ってて、もらったおばちゃんが道上さんに、家で作った巻き寿司との比較って意味で「ここで食べてみてよ」って言われて「恥ずかしいわ(笑)」みたいに笑って言うてはったけど、そんな意識なんですよ^^

いちおう #シェアラジオ しときますw
radikoプレミアムな方はどうぞ。

[radiko.jp]おはようパーソナリティ道上洋三です | ABCラジオ | 2017/02/03/金 | 6:30-9:00 #abc1008 http://radiko.jp/share/?t=20170203063000&sid=ABC

コンビニの過剰在庫とかも悪い印象ですね。
でも巻き寿司には何の罪もないですもんね。
過剰発注させて余らせるのが悪い、って普通に考えても分かりますよね。

この俗に言う、コンビニが全国に広げた「恵方巻き」は、ある意味撲滅したって仕方ないのかなぁ。
むしろこの「恵方巻き」に関して悪い印象を持つ人には、さっさと止めてもらって構わないかな。

でも大阪由来と言われる「巻き寿司の丸かぶり」は、特に関西では無くならずに、ずっと続いていくと思ってますよ。少なくとも自分は続けるし。毎年の楽しみだもんね^^。いちいち角を立てるものでもない。

はい。昨日の記事にも書きましたが。
「巻き寿司の丸かぶり」は、大阪市此花区が発祥の地、とのことですよ。この文化、大切にしたいですね^^

大阪市此花区:此花区が「巻き寿司の丸かぶり」の発祥の地といわれています http://www.city.osaka.lg.jp/konohana/page/0000202830.html

ポスターでも此花女子(?)「ぷり☆でび」が丸かぶり寿司持ってるよ^^。ん?平成29年版には出てきてない?気にしちゃったんかな?まあそれは置いといて^^

また来年も、丸かぶりしましょ。
ではまた。


巻き寿司丸かぶり…


人それぞれ、いろんなご事情があるのでしょう。
そんなアレコレに足を突っ込むつもりはないけど。
どんな泥かぶるか、わかんないもんね。
いやそれが泥なのかペンキなのか溶岩なのかwすら知らないけど。

・・・そんな例え話は、どうでも良くてw

さて。2月3日は節分です。

節分といえば、巻き寿司の丸かぶりですね。
そんな、お寿司丸かぶり…に関する話です。
個人的には知りませんでした。

大阪市此花区:此花区が「巻き寿司の丸かぶり」の発祥の地といわれています http://www.city.osaka.lg.jp/konohana/page/0000202830.html

この話、実は今日のラジオ大阪「ほんまもん!原田年晴です」で原田さんとあみるさんが喋ってはったんですけど…

こんな話があったんですねぇ。

サイトより「丸かぶり発祥伝説」を引用します。

 昔の節分の日、今は伝法地域となっている当時の申村(さるむら)では、「世念講(よねんこ)」といわれる講があり、そこでは村の若者や船頭衆や川人夫が集まって、夜通し雑談や将棋・囲碁・花札、墓場への肝試しなどを楽しんでいました。
このとき「巻き寿司」を食べることが当時の習慣でしたが、人数が多いので、巻き寿司を切り分けていては間に合わず「腹がすいた。切らずにそのままおくれ」の声が高まり、丸かぶりするようになったのが発祥と言われています。
なお、申(さる)村の名残は、今も庚申堂【こうしんどう】(現在の伝法5丁目8)にあります。

なるほど。切り分けるのが間に合わんくて、丸かぶりするようになったんですね!
恥ずかしながらラジオで初めて知りました。

恵方巻きの発祥というと、「芸者遊び」という色ものっぽい俗説がありますが・・・。まぁ関西の人にとっては、そんな気にしないことかも知れないですけど。

この此花の話には、「恵方」に関することは出てこないそうで。恵方巻きとは言えないものの、「巻き寿司丸かぶり」の発祥とは言えるそうで。
個人的には、この此花の話を思い出して、恵方巻き食べることにします。

さあ。今年の恵方は北北西ですよ^^

いただきます♪
ではまた^^


渡る世間に鬼はなし


今日も通勤散歩でした。
帰りに100均寄ったりして。

帰ってから晩酌すると、激しい眠気。
「Native Camp」やる元気もなく。
でも24時間できるのは便利ですよね。
早朝5時からでもちゃんとレッスンできるのは嬉しい^^

日頃の、いろんな疲れがドッと出た感じ。
ありがたいことに、忙しくなってきたのもあり。
各方面からのマイナス感情に辟易するのもあり。

他人のコミュニケーションを嗅ぎ回る人たち。
必死にネガキャンに明け暮れる人たち。
どんだけヒマなんだろうなぁ。
そんな人たちも居て地球は回ってんだなぁ。

まぁ自分がソレに流されることは無いけれど。
イラっとすることは、ありますよ。
でも気分転換の術を知っているので問題なし。
仕事しに来てるんだからね。

その昔、当時の職場環境を「仲良し倶楽部」と揶揄して言った人の顔を思い出しちゃった。
ヒマ人に振り回されないようにしないとね。

まぁ、渡る世間に鬼はなし、だし。
そういう人を大切にしていきたいですね。

・・・と、自分を鼓舞するwブログでした。
お付き合いありがとうございました。
ではまた^^


とにかくひと月


なんだ…神田のガード下〜♪…あゲバルトデカンショ〜ほい♪
…いや資本論のブルース歌ってる場合じゃない(わかる人にしかわからない

・・・いえ何でもありませんw。

なんだかんだで1ヶ月。(これが言いたかった)
ブログを毎日書き続けました。
その間に新しいブログを2つ始めたりなんかして。

ラジオ遊牧民
DO “POST” !! – 2nd Edition –

このブログと合わせると、アクティブなブログは3つ。まぁ休眠しているブログも合わせると…数えてないですがw
各ブログの書くバランスを考える必要がありますね。

基本、このブログをメインとしていて、今年に入ってから、1日1記事以上を目標に頑張ってます。
正直、翌朝に前日分書くこともあるけれどw
出来事としては、その日のこと、その日に知ったニュースなどを書いてます。

あとの2つは、基本「書きたい時」で、本業が休みの時に書くのですが、なかなか休みの日は急な用事が入るものでw、理想どおりには行かないですね。
でも書きたいことはたくさん溜まっているのでw、いずれ記事になると思います。

最近始めたオンライン英会話「Native Camp」が面白くてハマりそうです。なんかやはり画面越しでもマンツーマンなので、やりやすいです。これなら続けられそう。月4,950円なのも嬉しい^^

と、公私ともにいろいろ頑張ることが出てきているのですが、そんなアレコレをブログに残したい。
今のログを残しておいて、後々見て何を思うか。
そんなことも考えながら書いていきます。

それぞれのブログを、それぞれのテーマで。
自分自身、ワクワクしてます^^
ではまた。今夜もどこかで〜資本論のブルース〜♪(違


フラフラな1日も


雨で始まった朝も、夜には晴れ。
いろいろ気を遣う1日で、ヘトヘト。

重いカバンを持ち、歩く距離を少しでも減らそうと、バスへ。地下鉄とは違い、ノンビリした時間。

と、JRに乗り換えようと思ったら人身事故…
結局、振り替え輸送の地下鉄に乗ることに。
ほとんど座れなかったなぁ。

ほどなく帰宅して、ご飯食べて、風呂入って。
はい、毎週月曜夜9時は、コレです^^

BSS山陰放送森谷佳奈のはきださNIGHT!」。
ここで「はきだす」のが、有意義な時間^^
森谷さんと、そしてリスナーさんとの楽しいひと時。

今週は「教えて 保健室の先生」のコーナーでした。
今日は赤メガネで白衣のキャナリー先生。
相談は、今までは先生がその場で選ぶ方式から、封筒から見ないで引いてランダムに読む方式に変更になりました。

自分のは読まれなくても、リスナーさんのはきだしや相談聴いて共感したり笑ったりw。
ほんと止められない習慣です。

フラフラな1日も、最後に笑ってシメられるのがイイね。
ではまた^^


廻り道の無駄


やられました。
2017年1月29日(日)。
大阪国際女子マラソンだったんですね。

大阪市民、特に南っ側の人は良くご存知だと思うのですが。
毎年この日、大規模な交通規制があります。
今年は、こんな感じでした。


ちょうど大阪市の北っ側で用事を終わらせて車で帰る途中。

ちょうど樋之口町あたりで。
1号線を東に曲がって、内環状線まで抜けようか、谷町筋を南下しようと迷った挙句。
谷町筋で帰っちゃったのがいけなかった。

25号線を百済まで来た辺りで「あ、今日はマラソンか?」と気付いた時には後の祭り。
またこういう時、上の交通規制は頭に入ってなくて、脇道とかで抜けようとするから。
規制の行き止まりにぶつかって、あらぬ方向に曲がったり、折り返したり。

たいてい規制の場所には人が立ってるから。
「◯◯(家の方向)に抜けるにはどう走ればイイ?」
って訊いても、「この先は規制がかかってるんです」といった答えしか返ってこない。
そして規制のチラシを渡され。

最低限、そこに立ってる人は、東西南北、どの道を走れば抜けられるか分かってて欲しいなあ。
とか思いつつ車を走らせる。

第一、今里筋まで来てるのに、東に抜けるにはあべの筋まで戻って南下して長居を過ぎて曲がらないといけない。
めっちゃくっちゃ遠回りやん。
北側からだと1号線まで…こっちも遠回り。

結局長居まで行くことにしたものの、松虫通も規制してるし、とにかく東西の道は渋滞で動かないから。
谷町筋を上がって上1あたりで西に曲がって御堂筋に出て、そのまま26号線を我孫子まで…そしてそこから東に瓜破まで、そして北上してようやく帰路へ。

当初予定より2時間位よけいに走りw
気がつきゃ規制時間も終わりかけだったとさw
何処かで時間潰して帰った方が良かったかもね。

まぁマラソンの日は、どうしても必要ではない限り、車に乗らない方が無難かな。
あと、車を出す時には規制内容を頭に入れてから出かけるべきね。

・・・と、ただのボヤキでした^^;


やきそばまん


今朝は良い天気です。
週末、崩れるみたいですけどね。
嗚呼、此処は大阪。中之島…ではありませんw

さて。今朝の朝ごはん。

おお、ヤマザキの…豚まんかあ、と。
…ん?その横に書いてるのは、
「焼きそばまん」?
これは気になるではないか^^

見分けが付くようにはなってます。
当たり前か(笑)

皿に乗せて、少し水付けてラップして。

レンジに入れてチン。
ここら辺は焼きそばまんも、豚まんと一緒。
カンタンですね。

できあがりは、こんな感じ。
まあ見た目でも見分けはつきます。

では、まずは気になる「焼きそばまん」から。
いただきます^^

割ってみると。
焼きそばパンに入ってるような、焼きそばが。
オタフクソースの味がしっかり付いた麺です。
なかなか美味しい^^

そして豚まんを。

まぁこちらはいたって普通の豚まんです。
いつもの味ですね。美味しい^^

まぁ同じやつ2つ食べるより、「豚まん」と「焼きそばまん」を1つずつ食べた方がイイかなと個人的には思います。

ちなみにヤマザキの中華まんサイトには載ってません。
限定商品なのかしら。

また売ってたら買ってきてもらお。

ではまた^^


Bluetoothでノイズキャンセリング


通勤の時にも欠かせないのがヘッドフォン(イヤフォン)。
radiko聴いたり、音楽聴いたり。
重宝してます。

特に、イヤフォンを直接スマホに挿しちゃうと、けっこう不自由なので。
Bluetoothレシーバーを愛用しています。

前に使っていたのは、SonyのDRC-BT15
純粋なBluetoothレシーバーです。
それを10年近く使ってきたのですが、いよいよ充電池が1時間も持たなくなり、通勤に使えなくなってきたので。

買い替えることにしました。
いろいろ検討した結果、せっかくならノイズキャンセリング付きにしようと。
選んだのは、同じSonyのMDR-EX31BN

色は同じく黒を選びました。
ビックカメラで買いました。税込¥7,765でした。

電源は前のPOWERボタンを長押しすることで入り切りします。押すたびに電子音がイヤフォンから聞こえます。
DRC-BT15の電子音は「ピポッ」とブザーに近かったのですが、このMDR-EX31BNは「ピロン♪」とチャイムに近く。ここにも進化を感じたりw

音量とか曲送りとか。そしてノイズキャンセリングモードの変更とか。
諸々の調整スイッチ類は本体横に集まってます。
DRC-BT15は曲送りが前面に出っ張っていて、手などが当たって誤動作することが多々あったので。
これは嬉しいところ。

モデルがナニだけどw
イヤフォンは片方(L)が短いタイプ。
首の後ろに回せるってやつです。
プラグまでの長さが短めなので、胸ポケットにクリップして使うのがベストだと思います。
延長コードは使えません。ノイズキャンセリングの信号も流れてるので。

逆に、付属のイヤフォンをスマホに直挿しして使うこともできません。試しましたが、フニャフニャなっていて何言ってるのかわかりませんw

イヤホン部分を見ると、騒音を拾うマイクが内蔵されています。あくまでも専用のイヤフォン。
だから断線などで壊れた場合も専用のを買わないといけません。

でも。ノイズキャンセリング初体験なのですが。
オンにした時の快適さったら無いですね!
電車の騒音とか、周りの人の咳とか、JR西日本の不必要に煩いアナウンスwとかが軽減されますもんね^^
この世界が7千円ちょっとで体験できる時代になったのは嬉しいことです。

周りに注意しなければいけないけどね。
慣れるまでは特に周りに気を遣い。
ノイズキャンセリングは安全な場所で使いましょう。

ではまた^^


日本出身横綱が


今日もよい天気です。
寒さ厳しくても、晴れはホッとしますね。

さてさて。
久しぶり、19年ぶりに誕生しましたね^^

ラジオ大阪の「News Tonightいいおとな」でも報じてました^^
第72代横綱 稀勢の里、正式に誕生ですね^^

19年ぶりの「日本出身」横綱。
日本人横綱という言い方をしないのは、外国出身でも日本に帰化している横綱も居るから、なんですって。

口上では「四字熟語」を使わなかったそうでw
というか、あの若・貴が使いだしてから、そこが焦点になるんですね^^;
「横綱の名に恥じぬよう精進いたします」
と、普通に口上を述べたそうです。
「ちょっと噛んでしまった」て、お茶目ですね^^

土俵入りは雲龍型。鶴竜に続き、ですね。
白鵬と日馬富士は不知火型。
二つの型、二人ずつの土俵入りが見られる訳ですね^^

ちょっと個人的には、TVで大相撲見る頻度が上がるかも知れません。
ではまた^^


タイムフリーなradikoさん


今日は朝からお天気良かったです。
でも山陰の大雪とか心配しつつ。

身の周りでは。
まぁ何かを護るべく必死になっている人々を眺めながら。虚しくなんないのかぁ、とか思いながら。
いろんな役割の人々が、それぞれ生きてるんだなぁ、と考えてました。
有意義かどうかは別にして(苦笑

…毎度ですが前置き長くなりましたw

タイトル、なんかフルタチさん的雰囲気醸し出してます?
まぁ、それは置いといてw

毎朝、通勤時にiPhoneで聴くradikoは手放せません。

今朝はBSSラジオ(山陰放送)で「あさスタ♪」を聴いてました。
水曜日の宇田川さんの話、面白いんですよね^^
と、エリアフリーで聴こうとすると…

あれ。もうオンタイムになってるのに。
まだradiko上は聴かせてもらえないのか。
12秒後というなら、12秒待とうじゃないか。

そして12秒待ってからふたたび再生すると。
頭からではなく、随分と話が進んでました。
わ。宇田川さんの話聴き逃したじゃないか…

と、こういう時にも安心なのが、タイムフリー機能。
無事に頭から宇田川さんのトークを聴くことができました^^

でもこれ、オンタイムなのに「◯◯秒後です」って出るのはおかしいよね。
タイマーのカウントとか間違ってない?
今回はバッファ時間3分だったけど、音声圧縮処理の影響だろうか。
それでも、その時間(オンタイム)に、例えば3分バッファなら放送時間から約3分後になったら、ちゃんと頭から聴けるようにして欲しいですね。

ここら辺はサーバーと端末(スマホ)の通信状態とか、いろいろタイミング取るのは難しいとは思いますけどねぇ。
色々なトラブル乗り越えて、システム的に枯れて行って欲しいですね。

radikoには期待してます。
ではまた^^

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...