2013年を終えるにあたり


こんにちは。Tutchyです。

2013年も終わろうとしていますね。

個人的は、いろいろ充実した年であり。
いろんな「力」に振り回され、立ち向かった年でありました。

自分の今年のひと文字を上げるとしたら

「独」

かも知れません。

ある意味、いろんな方面で、ひとりで孤軍奮闘していた日々。
自分ひとり以外は、周りが全部敵に見えた時期。全員が杭を打つ槌を手に持ってるように見えた時期。
あらゆる場面で、突き放され、見放され。陰口を叩かれ。気づけば、ひとり。
そう感じることが多かった気がします。

そんな中、自分から、いろんな繋がりを求めて、いろいろ動く日々。報われないことも多々あった中、「繋がり」を感じる出来事も少なくなく。暗いことばかりでなく、光明が見えるのを感じる一年でもありました。楽しいこともありましたしね^^

全てを求めたらきりが無い訳で。
自分で納得できる範囲で折り合いを付けないといけない。
今年は、その範囲を考えるのに奮闘した一年でもありました。

何かを始めるには、何かを諦めなきゃいけない。そんな意識ばかり先走ってました。
でも、最近は意識を変えつつあります。
やりたいことは、やりたい時に、全部やる。その過程で残っていくものが、おそらくこれからもやりたいと思い、続けられるものだと思うので。

「ともかくやってみる」の精神は、忘れないように。その想いです。

来年は、どうしようと迷う前に、やってみる。そんな一年にしようと思います。
まずは、自分が動くこと。その結果周りが反応して呼応してくれれば、この上ない喜びが待っているかもしれない。今はそれを信じて、前に向いて突っ走るだけ、と思ってます。

来年の大晦日は、笑っていられるように。
いろいろ邁進しようと思います。

今年一年、途中からの方も、このブログをご贔屓にして下さり、ありがとうございます。
来年は、もう少し更新頻度、上げたいと思います(笑)ので、よろしくお願いしますね。

よいお年をお迎えくださいね。

2013.12.31 Tutchy (Kawatsuji, Tetsuji)


札幌行きました(2013/11) Part 8〜感激の観劇から帰宅まで〜


こんにちは。Tutchyです。

 

札幌ツアーのレポを完結させないといけません。

こっそり更新しておきます(笑

 

さて、Part 7にて演劇専用小劇場BLOCHでの脇田 唯(わきた ゆい)さんが出演する劇団coyoteさんの「銀河鉄道の夜」の観劇のことを書きました。

脇田唯さんとの感激の対話の余韻は冷めぬまま、演劇の内容を思い出し、噛み締めつつ、徒歩で札幌駅に戻りました。

 

IMG_1495[1]

快速エアポートがちょうどホームに止まっていたので、飛び乗り。

一瞬「これ逆に走ったらどうしよう」とかヒヤっとしましたが(笑

 

IMG_1496[1]

ほどなく新千歳空港駅に到着。

てぶらジャラン便」で預けた荷物を受け取って。

頼まれていたおみやげの「じゃがポックル」も、無事買えて。

いろいろお土産屋さんをブラブラ。帰りのお楽しみも調達して^^

 

保安検査を通り、いよいよ国内線出発ロビーへ。

IMG_1498[1]

 

「ありがとう札幌。また来るよ」という感じで。

IMG_1499[1]

乗るのは帰りもANAです。ボーイング787機でした^^

こりゃANAじゃないと乗れないなぁ。LCCだとエアバス社の機体が多いですもんね。A320とか。

 

帰りのお楽しみというのは、コレ^^

IMG_1501[1]

 

サッポロクラシック」のロング缶と、「とうもりこ」の小袋。

これが空いた小腹に、ちょうど良い。「とうもりこ」2袋行きましたけどね(笑)

座席はガラガラの状態でした。LCCだと、常に満席なんだけどなぁ。

ここら辺は、ANAも特定時間帯の割引運賃とか考えたらイイのにね。

 

IMG_1503[1]

 

そしてついに、関西空港に着陸。

IMG_1505[1]

 

帰ってきたでぇ、大阪にぃ。という感じ(笑

やはり帰ってくると、また札幌が恋しくなりますね。そういうもの。

 

帰りも時間的に南海「空港急行」が一番早かったので、乗車。

余裕で座れました。

 

そして、無事、帰宅。

IMG_1507[1]

 

今回も、事前の準備が全然できず、けっこう行き当たりばったりとなった札幌ツアー。

しかし、その道中、人との交流が多かった気がします。

「Step! from Hokkaido」の皆さんには、ほんとにお世話になりましたし^^

観劇後に、劇団の役者さんからTwitterでご挨拶やリプいただいたことも、とても嬉しかったですし^^

今年も札幌アートステージに行けて、Sugar Houseの演奏を聴いて、Michiさんにお会いできたのも良かったですし^^

脇田唯さんと、ちゃんとお会いして話ができた、というのも、ほんと「行って良かった」と思えるし^^

ひとり旅という形でしたが、人との「繋がり」は、とても強く感じた旅でした。

本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

 

いろいろ、お声かけができずに、お会いできなかった方もたくさんいらっしゃったのですが。

次に行くときは、ちゃんとご連絡の上、お会いできたら、と考えています。

おそらく春から夏になるのだとは思いますが。

今まで培った、北海道でのいろんな方々との「繋がり」、大切にしたいと思います。

 

では、札幌ツアーレポ、これにて完結です。

ここまでお付き合い、ありがとうございましたm(_ _)m

そしてこれからも、このブログを、よろしくお願いします^^

 

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...