Tag Archives: DO “POST” !!

【DO ”POST” !!】Ustream「sapporo発!『おばんでした。』」アーカイブ #20,#21


こんにちは。Tutchyです。

私が応援している札幌の表現者、脇田唯(わきた ゆい)さんの応援ブログ「DO “POST” !!」を更新しました。

 

おばんでした。#20 (2012.9.12配信)

おばんでした。#21 (2012.9.19配信)

 

脇田唯さんが、モデルの由樹 美来(ゆうき みく)さんとのダブルMCで、メールのお姉さんこと光梨(ひかり)さんとやっている、北海道の元気をお届けするUstream番組です(^^

出演者の都合でお休みすることもありますが、通常は、基本的に週1回配信されてます。

上記の記事は、そのアーカイブを見ながら振り返った、レポートみたいなものです。

興味のある方は、一度チェックしてみてくださいね(^^


1泊2日で札幌に行きました。(本編 Part 2)


こんにちは。Tutchyです。

札幌行き、Part 1の続きです。
1泊2日の、2日目です。

朝からホテルで、前日の脇田唯さん出演の、yhsさん15周年記念公演「つづく、」観劇の報告を、いち早くブログに綴るべく、脇田唯応援ブログ「DO “POST” !!」の更新を行ってました。

朝食には、前日にコンビニで買ったパンと、これ。

カツゲン

これも北海道限定、ソフトカツゲン。500mlが飲めるなんて、幸せ♪

 

なんやかんや寛いで、お昼前。
ホテルを出た時には、前の日の晩から続いていた雨も、止んでいました。

大通公園からの空

とりあえず、9月10日は、月曜日。
札幌を知ることに、一番手っ取り早い、博物館とか、美術館とかに行けたらと、ふと思ったのですが。
そういう施設って基本、休館は月曜日なんですよね(涙)

Twitterで、いろいろきいてみたところ。
とりあえず、JRタワーが良さそうだったので、そこに行くことは、決定。

まずはとりあえず、ホテルからほど近い、赤レンガの北海道庁へ。

一枚に収まるのがこの位置ってこと、出しなに気づいた(笑

北海道庁

 

で、とりあえずJRタワー行く前に、お昼ご飯を食べようと思い。

またスープカレー食べようかなと、いろいろお店を探したけど、お休みだったり、混んでて並んでいたり。
けっこう、札幌駅周辺を、歩き回りました。

札幌の街を歩いていて思うのは。

やはり、大阪と道の広さが違うってこと。
個人的感覚で、大阪の街並みを、そのまま1.2〜3倍に拡げた感じがしました。
クルマは運転しやすいだろうなぁ。

で、結局、お昼に食べたのは。
札幌駅前の「エスタ」にある、「札幌ら〜めん共和国」内にある、「せたが屋」さん。
入ってから気がついたけど・・・。
「環七を制覇」って・・・東京のラーメン屋さんだよね?(笑

ま、とにもかくにも、お店に入ったので。
「らーめん+味玉」に、半ライスを付けて。

せたが屋らーめん+味玉

 

魚介の効いた醤油ラーメンで、普通に美味しかったです。スープもすべて飲み干し、完食。
お腹いっぱい。
ま、これも想い出だよな(笑)

エスタ出て、改めて思ったのは、やっぱ札幌駅ってでけぇ!(笑)って思った。

エスタから見る札幌駅

 

で、お腹を満たしたところで、JRタワーに。
いやあ、やはり真近で見ると、高い建物ですね!

JRタワー

 

上からの眺めは、絶景。
お昼の明るい時は、札幌の四方を見渡せる感じで。
アイスコーヒー飲みながら、静かに眺めてました。
夜に来たら、ゼッタイ夜景がキレイなんだろうなぁ、とか思いながら。

JRタワーから見る札幌市街

 

なにげにクレーンとか撮ってみたり(笑)

クレーン(笑

 

噂の展望トイレも使いました。やはり誰かに見られてる気がして落ち着かない(笑

JRタワーの展望トイレ(笑

 

札幌の街の眺望を見ながら、ひとり、考えてました。
やはり、まだまだ知らない土地に、ひとりで来たっていうのもあるかも知れないけど。
札幌って都市が、恋しくなりました。

大阪にある、自分が良く行くお店は、たいてい札幌にもある。
そして、当然といえば当然だけど、大阪にはない、札幌にしか、北海道にしかない、自分のまだ知らないお店もたくさんあるワケで。

そして、前々から、TwitterやFacebookで度々目にする、魅力的なイベント。
特に、役者さんとかミュージシャンさんとか、いろんな方々が、北海道、札幌独自の文化を頑張って作ってる感じがして。
そういうイベントの案内を見る度、「近くに住んでたらなぁ」って、思ってたんですよね。

前回も、今回も、夏の暑い時期に来たので。
特に今年は、札幌も大阪と変わらないぐらい暑くて。
冬の札幌の、厳しい寒さを、まだ知らないワケですが。

一度、北海道に住んでみたいなぁって思いました。
現実問題、なかなか難しい話なんですけどね(笑)。
でも人生の中で、長期滞在とか、一度やってみたいなぁ、と、真剣に思いました。その時。

そんなことを、JRタワーで思いつつ(笑)。
さて次、どこ行こうと考えた時に。
ふと、北海道大学のキャンパスが目に入って。
そういや、さっき立ち読みした(買えよ)ガイドブックに、キャンパス内歩けるって書いてたので。
行ってみることにしました。

中に入ると、広い広い!
今まで、大学のキャンパスには、いろんな機会に、何度か入ったことあるのですが。
今まで入った中で、一番広い!

北大キャンパス内

と、感動している間に、雨が強くなってきたので、そんなに回れなかったのですが。
とりあえず、クラーク像は、撮りました(笑)。

北大クラーク像
自分以外にも、女子のグループが記念撮影してました。
「撮りましょうか?」って声かけたら良かったかな(笑)

そんなこんなで、北大のキャンパスを後にし。
札幌駅のコインロッカーに入れていた荷物を取り出し。
とりあえず、札幌Wi-Fiレンタル.comさんで借りていたWi-Maxルータ返さないといけないし。
時計台見てから地下鉄乗ろうと思い、歩いて行きました。

札幌時計台

 

やはり観光名所ですね。
建物の前には、人がたくさん居て、記念撮影。
でも自分は、そこでは斜めから建物を写真に収め。
そして、向かい側のビルの2Fに上がり。
そう、昨年来たとき、バスガイドさんに聞いていた撮影スポットを覚えてたんですよね。

で、上がると、そこには女子の2人組が撮影中。
「撮りましょうか?」って声かけたら良かったかな(2回目)。
でも結局、サッサと撮影終わり、その場を後にされました。

とりあえず、セルフ撮りを試してみたけれど。
どうしても、自分が大きく写ってしまうんですよねぇ。
そこで、ちょうどそのタイミングで撮影されていた、ご家族連れにお願いし、撮っていただきました。

時計台にて

札幌での、想い出の1枚になりました。
もちろん、1番の写真は、脇田唯さんとの1枚ですけどね!

と、そろそろ西18丁目駅に向かわないとと、大通駅から地下鉄に乗ろうと切符を買い、ホームで待っていたところ。

TwitterのMentionに気づきました。
札幌で、昨年にもお会いした、sasaさん(笹森さん)でした(^^
ほんとに、地下鉄乗る手前に気づき、急いでReplyを送るも、通信関係の不具合(苦笑)で、うまく届いてなくて再送とかを繰り返し。

地下鉄さっぽろ駅の改札で、ついにsasaさんと再会しました!
ほんとに、旅の最後で、お会いできて良かったです(^^

そして、その足で、そのまま札幌地下通路の方に。
ちょうどLOVERSSOULCHIHIROさんが、路上ライブをされているということで、聴きに行きました!

地下通路で聴くことのできる、生歌。
道行く人も、立ち止まり、歌声に耳を傾けて行きます。
1曲聴いて立ち去る人も、そのままずっと聴いてる人も。
CHIHIROさんのCuteな生歌は、地下通路に響いてました。

LOVERSSOUL Street Live

アンコール含めて、3〜4曲聴いて。
やっぱり、生ライブで聴けるって嬉しいですね。
そして、もともとお知り合いだった、sasaさんのナビゲートで、CHIHIROさんと、少し会話。
「大阪にもライブ行けたらいいなぁ」って感じで話されてました(^^

で、せっかくなので、CDを購入。サインいただきました(^^。
そして記念撮影。うーん、自分の表情、緊張してこわばってるなぁ(笑

LOVERSSOULのCHIHIROさんと

地下通路を後にして、近くのお店で、sasaさんと、再会を祝ってビールでカンパイ!
数十分しか時間が無かったのですが、濃いお話ができました。
特に脇田唯さんの演劇に関する話は、膨らみましたねぇ。ほんと二人の意見は一致って感じで。
やはり「表現者・脇田唯」は、スゴかったと。そんな感じでした。

sasaさんとは、またの再会を誓って握手して別れ、札幌駅から快速エアポートに飛び乗り、新千歳空港へ。
登場には十分間に合う時間に着きました。
お土産を買って、搭乗口で待つ間、1泊2日の旅を振り返ってました。

帰りの飛行機は、予定より15分遅れで離陸。
真っ暗で、写真は撮らなかったけど、そのまま15分遅れで、無事に関西空港に着陸しました。

タイミング良く関空快速に乗って、自宅に着いたのは、日付が変わる直前でした。

ほんと、1泊2日の札幌行きでしたけど、観劇以外は行き当たりばったりにも関わらず、非常に濃い旅行になりました。

脇田唯さんに1年ちょっとぶりに会えたのは、ほんと嬉しかった。これからも応援したいし、また会いに行きたいと思います。
その熱い想いは、脇田唯応援ブログ「DO “POST” !!」に書いて行きますので、ご興味ありましたら。

そして、笹森さんとの再会やCHIHIROさんとの出会い、そしてTwitterでいろいろ教えていただいたフォロワーの皆さまにはお世話になりました。

今回の旅に、私に関わって下さった、全ての方に感謝です。ありがとうございました(^^

これからも、どうぞよろしくお願いします。


1泊2日で札幌に行きました。(本編 Part 1)


こんにちは。Tutchyです。

 

さてさて、けっこう前置きが長くなってしまったので(笑)、記事を分けましたが。

札幌に行ってきた時のことを書きつづります。ちなみに、人生2度目の北海道です。

前置きにも書いたとおり、スカイマークの関空~新千歳便を利用するため、関空9時発に間に合うよう、午前7時過ぎに自宅を出発。

関空特急はるか号を使って、ちょっとリッチに、スムーズに関空まで行きました。(←バタバタして快速に乗れなかっただけw)

関空特急はるか

 

日曜日の朝、関西国際空港には、驚くほど人がおらず、搭乗手続きも、非常にスムーズに行きました。

搭乗口まで来ると、乗る予定のスカイマーク便(ボーイング737-800) が駐機していました。

スカイマーク機(B737-800)

 

人生4度目、北海道には2度目の飛行機旅行。

しかも、ひとりで乗るのは、初めてでした。ドキドキ。

ちゃんと事前に、iPhoneは機内モードにして、いよいよ離陸。

離陸ん時ってこんなに傾いたっけ?とか思いながら、しばらくすると、電子機器利用OKのアナウンス。

いやぁ、飛行機って、こんなに上まで上がるんだなぁ、って感じですよ。

関空は撮れなかったけど、これは、神戸空港、ポートアイランド。

神戸上空

伊丹空港。

伊丹上空

琵琶湖とか。

琵琶湖上空

次第に、お天気は悪くなり。日本列島は雲に包まれました。

あとは、このように、雲の上を飛ぶ感じで。

雲の上

雲の上の空って、ほんとうに青々としていることに、感動。

そうこうするうちに眠くなり、仮眠。

気づいた頃には、もう新千歳近くまで来てました。

なにしろ、フライト時間は1時間55分、実際に飛んでいる時間は、もっと短いワケで。

新大阪~新横浜の新幹線より短い時間なんですから。

新千歳空港周辺は、到着時に豪雨で、どうなるかと思いましたが、スカイマーク機は、無事に着陸。

北海道上陸と、相成りました。

 

けっこう時間ちょうどでスケジュール組んでいたので。

予定では、

新千歳空港~(千歳線)~新札幌~(札幌市交 東西線)~西18丁目~(東西線)~琴似

で組んでました。間、どこかで昼食取る時間も考慮しつつ、ちょうどの時間で。

というのも、できるだけモバイル環境を快適にするために、札幌Wi-Fiレンタル.comさんに予約をしていたのです。

予約した機器を取りに行くのに一度、札幌市営地下鉄 東西線 西18丁目駅に寄る必要がありました。

 

新千歳空港駅から、快速エアポートで新札幌駅まで向かうべく、切符を購入。自由席でも座れました。

しばらくは順調に走っていたのですが、恵庭駅で長時間停車。なんとも、雨の影響でダイヤの乱れとか。

うーむ。これは想定外。でも、時間はなんとか、昼食の時間削ればなんとかなるか、とか考えながら。

結局、新札幌駅に着いたのは、予定より4~50分遅れ。けっこうギリギリな時間で。

とりあえず地下鉄の新さっぽろ駅の改札へ。きっぷを買おうとしていると、「どにちかきっぷ」って声が。

なんだろうと思って、券売機の案内をよく見てみると。土日に地下鉄が500円で乗り放題の切符なんですね!

ドニチカキップ。ベタなネーミングやわ(笑)。一回降りる予定だったので、当然購入。

ドニチカキップ

 

新さっぽろから、一度、西18丁目で降りて、小雨の中、札幌Wi-Fiレンタル.comさんに向かう。

やっぱり札幌に来て思うのは、信号機が皆、縦ってこと。大阪には無い風景。

札幌市内

 

機器も無事借りることができ、そのまま琴似に向かう。

そう。札幌に来た目的というのは、私がブログなどで応援している脇田唯さんが出演する演劇(yhsさん15周年記念公演「つづく、」)を観に行くこと。

その会場が琴似のコンカリーニョって施設だったんです。

 

とりあえずコンビニでパンを買い、雨なので座って食べる場所に苦労した挙句、とりあえず地下鉄乗って、降りた琴似駅のベンチで大急ぎで食べ(笑)。

大きい荷物をコインロッカーに入れ、そのまま早足でJR琴似駅方面に歩いて行って、ギリギリ14時に到着!・・・も、入り口探すのに苦労し(苦笑)、なんとか見つけて、という感じで。そこら辺のところは、脇田唯応援ブログ「DO “POST”!!」記事に書いてます。

昼の公演は、感動のもとに終わり。終演後、劇場外で観客を見送っていた唯さんを発見、写真をお願いしました。

「DO “POST”!!」にも載っけてますが、ここには違う写真を。

脇田唯さんと

少ししか話せませんでしたが、ほんと会えて良かった、って感じです。

「つづく、」は、この日(9月9日)の夜の公演も観ました。半日、演劇漬けって感じでした。

そこらへんの感想も、「DO “POST”!!」記事に書いてるので、よろしければ。

夜公演の前には、スープカレー屋さん「らっきょ」さんで、豚角煮のスープカレーをいただいたりして。

 

琴似「らっきょ」豚角煮スープカレー

すんげー美味しー。実は北海道でスープカレー食べるの初めてだったんですけど、クセになる味でした。

出る時に、お店の人に「大阪から来てます」って伝えると、すごく驚いてらっしゃいました。

東京にもお店あるんですね。東京行ったときには、また食べてみたいな。

 

夜の公演終了後も、雨は降り続き(しかもけっこうな豪雨)、JR琴似駅から荷物を置いている地下鉄琴似駅まで歩くのは、けっこう大変でしたけど、なんとか到達し、西11丁目駅まで乗り、アパホテル札幌大通公園に宿泊。

部屋に着くと、浴衣の上に、折鶴。これって全国のアパホテルで実施してる「おもてなしの印」なんですってね!

アパの浴衣

 

寝る前に、ひとり飲みにと、買ったのが、コレ。

サッポロクラシック

サッポロクラシック。北海道限定。

個人的に、つまみ無しで、グビグビいけるビールは、これくらいって感じです。

北海道で、これが黒ラベルと同じ値段で売っているなんて。なんてうらやましい(笑)。

大阪でも買えないことないけど、、高い(笑)

と、1泊2日の1日目は、これくらいで。

長くなったので、続きはPart 2で。お楽しみに。


【DO ”POST” !!】脇田唯さん出演のyhs「つづく、」感想。


こんにちは。Tutchyです。

私が応援している札幌の表現者、脇田唯(わきた ゆい)さんの応援ブログ「DO “POST” !!」を更新しました。

yhsさん公演「つづく、」感想。

舞台演劇は素人ながら、感じたこと、素直に書きました。

興味のある方は、リンク先からご覧くださいね(^^

どうぞよろしくお願いします。

 


【DO ”POST” !!】脇田唯さん出演の演劇鑑賞しました。


こんにちは。Tutchyです。

私が応援している札幌の表現者、脇田唯(わきた ゆい)さんの応援ブログ「DO “POST” !!」を更新しました。

yhsさん公演「つづく、」観劇しました。

いやもう、ここでは詳細書きませんが、「表現者・脇田唯」の姿に、大きな衝撃を受けました。

興味のある方は、リンク先からご覧くださいね(^^

どうぞよろしくお願いします。

 


今、札幌にいます。


昨日から、札幌に来てます。
今日の夜、飛行機で大阪に帰る予定です。
写真は、ホテルの窓から見る、5時過ぎくらいの空です。
あいにくお天気は悪く、雨が降ったり止んだりですけど、滞在を楽しもうと思います(^^

昨日は、脇田唯さんが出演される演劇を観てきました。
その時の、ちょっとした感想など、ブログ「DO “POST” !!」に書きました。
後で更新情報アップします。

さて、雨の中、どこ行こうって感じですが(笑)
平日の札幌、楽しもうと思います♪

Posted from するぷろ for iPhone.


【DO ”POST” !!】Ustream「sapporo発!『おばんでした。』」アーカイブ #18,#19


こんにちは。Tutchyです。

私が応援している札幌の表現者、脇田唯(わきた ゆい)さんの応援ブログ「DO “POST” !!」を更新しました。

 

おばんでした。#18 (2012.8.22配信)

おばんでした。#19 (2012.8.29配信)

 

脇田唯さんが、モデルの由樹 美来(ゆうき みく)さんとのダブルMCで、メールのお姉さんこと光梨(ひかり)さんとやっている、北海道の元気をお届けするUstream番組です(^^

出演者の都合でお休みすることもありますが、通常は、基本的に週1回配信されてます。

上記の記事は、そのアーカイブを見ながら振り返った、レポートみたいなものです。

興味のある方は、一度チェックしてみてくださいね(^^

以前ブログ「Do Loose」に、どんな番組か、もう少し詳しく書いた記事がありますので、もしよろしければ。

どうぞよろしくお願いします。


【DO ”POST” !!】脇田唯さん演劇出演情報


こんにちは。Tutchyです。

私が応援している札幌の表現者、脇田唯(わきた ゆい)さんの応援ブログ「DO “POST” !!」を更新しました。

yhs 15周年記念公演「つづく、」に脇田唯さんが出演します。

興味のある方、リンク先から是非ご確認くださいね(^^

これからも、こんな感じでブログ更新情報をお知らせしようと思います。

どうぞよろしくお願いします。


新しいブログを始めるにあたり。


こんにちは。Tutchyです。

 

そもそも私が、何故新しいブログを始めようと思ったのか。

だいたいの経緯は、(旧)Tutchy Fruity の最後の記事として書きました。

要するに、ブログを通して、自分の「存在意義」を見出していきたい、ということです。

 

パッと聞いて、大仰なことと思うかも知れません。

でもこれは、過去に自分が目指したことでもありました。

その辺のことを、もう少し細かく書いてみます。上の記事と重複する部分もありますがご容赦を。

(旧)Tutchy Fruity を始めた時は、とにかく「毎日書く」ことを目標にしていました。

毎日ネタを探し、書いてみる。書いてるうちにわからないことはWebで調べながら書きました。

 

書いているうちに、楽しくなった時期もありました。自分の書いた記事に反応があり、多くのアクセスがあった時です。

記事にコメントが付き、それに返信したりしていました。

しかし当時は、現在みたいな「ソーシャルメディア」というものがそう発達していない時代でした。

せっかくコメントいただいても、そこから先が無い感じでした。

Eメールアドレスも気軽に交換する風潮でなく、せっかくの関係が途絶えていきました。

 

反応を求め、日々書いてきたブログも、自らの環境の変化(転籍や転勤、転職など)を経て、それに割く時間が激減しました。

次第に記事の更新頻度も減り、アクセスも少なくなりました。

やがて、更新はパタっと無くなりました。

一旦は途絶えてしまった、ブログへの思い。それはしばらく復活することはありませんでした。

 

やがて、Twitterが流行りはじめ、またWebに接する時間が増えてきました。まずは広瀬香美さんとやりとりすることから始まり。

そして「Friday Kohmi」でUstreamを知り、他のUstream番組などを通じて、いろんな繋がりができました。

今、私が応援している札幌の表現者、脇田唯(わきた ゆい)さんとの出会いもUstreamを通じてでした。

 

TwiterやFacebook等でいろいろやりとりし、幸運にも直接会う機会があり。その後「応援する」ことを約束し。

そこからブログ「DO “POST” !!」が生まれ、暇を見つけてはブログを書く日々が復活しました。

本人も喜んでくれて、それがまた新しい記事を書く意欲となりました。

 

ブログを書きながら、彼女が配信するUstreamやツイキャス等には可能な限り参加する。そんな日々が続きました。

しかし、自分自身の身の回りに変化が起こり、以前みたいな余裕がなくなっていきました。

詳しくは書くのを避けますが、まさしく自分の「存在意義」が問われる状況となりました。

 

そこから、また生活環境がガラっと変わり、ブログもなかなか更新できなくなり。

彼女には非常に申し訳ないと同時に、自分自身も情けない気持ちになる日々が続きました。

そしてその状況は、あまり改善しないまま、月日だけが過ぎる。

一旦は時間を捻出して、ブログを再開しました。アクセスもそれなりに回復しました。

 

ブログを書いていると、自分が充実しているのが分かる。

「DO “POST” !!」 の記事を書いている時、それを実感できるのがわかりました。

やはり自分は、自分の思いや考えなどを「文字」にするのが好きなんだ、と。

TwitterやFacebookだと、交流には便利だけど、文字数やできることに限りがある。

でもブログは、書こうと思えば長い文章もイッキに書ける。

そうこうするうちにまた、「自分のブログを書いていこう」と思いました。

 

実はこのブログ以外に、持っているブログが3つあります。これらは以後、以下のようにしようと考えています。

(旧)Tutchy Fruity (ココログ @nifty)

前述のように、以前のメインブログでした。今後は過去ログとして、そのまま残し、新規更新はありません。

Do Loose (TypePad Micro)

実名の「Kawatsuji, Tetsuji」としてのブログ。もともとはシックスアパート社のSNS「VOX」の日記として書き始めたブログでした。

「VOX」サービス終了後は、「TypePad Micro」にコンテンツを移しました。

今後は、当ブログ「[t.f.] tutchy fruity」がメインになるので、更新頻度は少なくなります。(もともと少ない)

DO “POST” !! (ameblo)

前述のとおり、脇田唯さんの応援ブログです。これはこのままのスタイルで、今後も書いていきます。

当ブログ からも更新をお知らせしようと思います。

 

とにかく、この「[t.f.] tutchy fruity」をメインに、バリバリ書いていきますので、ぜひご贔屓のほどを。

これからどうぞ、よろしくお願いします。 m(_ _)m

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...